集客ブログ記事の書き方・添削・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

「男性と女性の違いについて」のカテゴリー記事は別ブログへ移行させます

「男性と女性の違いについて」のカテゴリー記事ですが、最近、あまりにもアクセスが多いので、私の個人的なブログに移行させることにしました。

 

すでに上位8記事は、はてなでのGoogle登録を削除し、別ブログでGoogleに再度登録しました。

 

しばらくは、「男性と女性の違いについて」のカテゴリー記事を、はてなブログに残しますが、そのうち削除すると思います。

 

それにしても、「女性に怒鳴る男性」「風俗に行く男」「男性のお尻をガン見する女性」「マウントを取る女性」の記事なんて、「誰が興味あるねん!」と思いましたが、興味ある人が意外にも多すぎました。

 

男女問題の専門家でもない私が書いた記事ですが、誰かの役に立っているなら幸いです。なので、削除はせずに別ブログに移しました。

 

以上、業務連絡でした。

ランディングページを作ってもフリーランスのWebデザイナーを儲けさせるだけ

メルマガやLINE登録を促すためにランディングページを作っている個人事業主はたくさんいます。その個人事業主をターゲットにして、ランディングページを作って生活しているフリーランスのWebデザイナーはもっとたくさんいます。

 

個人事業主をターゲットにしたランディングページのデザインやコーディングだけを教えているWebデザインスクールも増えました。それだけ個人事業主はカモにされやすいのです。

 

ランディングページを作ってあなたが儲けようとしても、あなた自身は儲からず、Webデザイナーだけが儲かっている場合が多々あります。

 

ランディングページが本当に必要な個人事業主はほとんどいません。ホームページやブログが読まれていれば、わざわざランディングページを作らなくても、ブログからお問い合わせやお申し込みがもらえます。

 

お客様から「ランディングページは必要でしょうか?」と、よく質問されますが、「必要ありません」と答えています。

 

ランディングページを必要だと考えている個人事業主は「みんなが作っているから、作ったほうがいいんだろう」や、コンサルから「絶対にランディングページは必要です」と言われ、何となく作っています。

関連記事→ ランディングページはなぜ必要なのかを考えていない人が多すぎる

 

お金をかけてランディングページを作る前に、お金をかけなくてもあなたができることをやりましょう。

 

何度も書いていますが、ランディングページが読まれるほど、あなたのホームページ・ブログ・SNSは読まれていません。まずは、ホームページを見直し、ブログ記事を書き直し、SNSを立て直すと、興味を持った人がホームページやブログ、SNSからお問い合わせをしてくれます。

 

ホームページやブログがあるなら、ホームページとブログに商品案内ページやメニュー一覧ページ、料金一覧ページを作れば良いだけです。わざわざバカ高いお金をかけてランディングページを作る必要はありません。

 

まずは、読まれるホームページ・ブログ・SNSにするための基本的なことをやりましょう。読まれるホームページやブログ記事の書き方がわからないなら、いつでも相談してください。

困った時だけ神頼みをしても運を味方にできない

パワースポット巡り、神社巡り、幸運を呼ぶスマホの待ち受け画面、流体文字、招き猫、高次元の存在などなど、神頼みをしている人は多いですが、神様を味方にできていません。

 

なぜ味方にできていないのかというと、自分のやることをやっていないからです。

 

まずは自分にできることをすべてやった上で神様にお願いしないと、神様も振り向いてはくれません。

 

「ラクしたいから神様頼むでー!何とかしてやー!」と、神社でお願いしても無理ゲーです。

 

たまたま上手くいく人もいますが、それは自分にできることを今までやっているから運を味方にできただけです。

 

自分では何もせずに「どうして上手くいかないんだろう。やっぱり神様へのお願いが足りないのかも。」と考えるのは、あまりにも都合が良すぎます。

 

あなたにできることをとりあえず全部やってみましょう。全部やってみた上で、神様にお願いすれば、そのうち運を味方にすることができるかもしれません。何の努力もせずに神頼みをしても神様に呆れられるだけです。

 

そういう私も神頼みは好きです。招き猫も家に3匹いますし、スピリチュアルカウンセラーに鑑定してもらったこともあります。ですが、私に今できることはやっています。

関連記事→ 高次元と繋がるとはどういうことなのか?【音声配信】

 

神頼みの前に、あなたが今できることをやりましょう。何をすればいいのかは私が一緒に考えます。私に相談した後で、あなたができることをやり、その上で神頼みすれば運も味方になってくれますよ。

メンタルが病む人は自分の出来事と他人の出来事を区別できない人

メンタルが病んでいる人の話を聞いていると「自分に起こった出来事」と「他人に起こった出来事」を混同している人が多いです。

 

例えば「不倫は絶対に許さない!」と、強い口調で話す女性がいたので「結婚してるんですか?」と質問すると「いえ、結婚していません。結婚したこともありません。」と答えます。なので、「じゃあ、付き合っている人がいるんですか?」と質問を変えてみると「付き合っている人はいません。」と答えます。

 

百歩譲って、既婚者または付き合っている人がいるなら「不倫は許さない!」「浮気は許さない!」と言うのは理解できますが、結婚もしてない上に、付き合っている人もいないなら、今その話をする意味がわかりません。

 

そのため、誰かが不倫をしている話になると、自分に起こった出来事のように怒り狂って話をするのですが、結婚もしていないし、付き合っている人もいないのに、なぜそんなに怒るのかの理由が不明です。

 

まだ自分の身に起きていない出来事に対して、怒りを周りに撒き散らすと、周りの人から「この人は病んでるんだな」「メンタルがやられてるんだな」と、すぐにバレて、人が離れていきます。相手をするのが面倒臭くなるからです。

 

良いように言えば共感能力が高い人なのでしょうが、正直、こんな人の話は聞くだけで疲れます。

 

上手くいっていない占い師さんやカウンセラーさんの話を聞いていると、同じように共感能力が高く、自分の出来事と依頼者の出来事を分けて考えられない人が多いです。そのため、メンタルが病み気味の人が多いです。

 

逆に、上手くいっている占い師さんやカウンセラーさんほど、自分の出来事と他人の出来事を分けて考えることができています。

 

昔から「よそはよそ、うちはうち!」と、親から言われていましたが、まさにその通りで「人は人、自分は自分」です。

 

頼まれてもいないのに他人の出来事に干渉するのはやめましょう。芸能人の不倫や芸能人のテレビでの態度の悪さにムカつき、自分のことのように怒り狂うのもやめましょう。それだけで、あなたのメンタルは病みにくくなります。ぜひお試しあれ。

集客ブログが書けるようになるための動画講座

集客ブログの書き方よりも、「集客ブログは何のために書くのか」をわかっていない人がとても多いので、動画講座を作りました。

 

集客ブログを書く前にこの動画講座を視聴すると、集客ブログを何のために書くのかがわかるようになります。

 

集客ブログが書けるようになるための講座(2021.5.3)

youtu.be

再生時間:25分31秒

 

実はこの動画、以前にやっていたメルマガ読者のお年賀として2021年1月にメルマガ内で配信した動画です。評判が良かったので、使い回してみました。

 

動画講座を視聴したものの「ブログの書き方がわからない」というあなたは、以下の記事も参考にしてください。

関連記事一覧→ 集客できるブログの書き方

 

そして、集客ブログを書けるようになりたい人は、いつでも個別にご相談ください。

記事タイトルを付けるのが先か、記事を書くのが先か問題

「記事タイトルの付け方が難しいのですが、記事タイトルを付けてから記事を書いたほうがいいですか?それとも、記事を書いてから記事タイトルを付けたほうがいいですか?」と、女性のお客様に相談されました。

 

結論から言えば、どちらでもいいです。

 

私も記事を先に書いて、後から記事タイトルを付けることもあります。タイトルがなかなか浮かばない場合は、先に記事を書き、記事内容に合ったタイトルを付けることもあります。

 

重要なのは、タイトルと記事どちらが先ではなく、記事タイトルと記事内容を合致させることです。

関連記事→ ブログ記事タイトルとブログ記事内容を合致させる理由

 

先に記事タイトルを付けても、記事を書いているうちに、記事タイトルと記事内容が合わなくなる場合もあります。その際は、記事タイトルにこだわらず、記事内容に合った記事タイトルに変えればいいだけです。

 

  • 記事タイトルに合わない記事内容なら、記事タイトルに合わせた記事を書く。
  • 記事内容に合わない記事タイトルなら、記事内容に合わせた記事タイトルを付ける。

この2点を意識すれば、読まれる記事になります。

 

私の場合、記事タイトルを先に考えるのは、SEOを意識した記事を書く場合です。

 

SEO対策をする際は、記事タイトルにキーワードを入れるため、キーワードを決めてから記事タイトルを付けます。

 

例えば、【記事タイトル】【付け方】のキーワードを使って付けた記事タイトルは以下になります。

 

記事タイトルに入れるキーワードを選び、そこから記事タイトルを考えますが、SEO対策した記事でも、お客様から質問されたことやお客様が知りたいことを記事タイトルとして付けています。

 

お客様から質問されたことやお客様が知りたいことを記事タイトルにするのが、結局は一番読まれます。

 

あまり考え過ぎずに記事タイトルを付けてください。記事タイトルの付け方で悩んでいるなら、私が付け方を教えるので、いつでも相談してください。読まれる記事タイトルの付け方を教えますよ。

「起業して人の役に立ちたい!」と言いながらお金の話ばかりする人ほど結局は儲けられない

「起業して人の役に立ちたいんです!」と、相談してくれるお客様は多いですが、話していると最終的には「お金儲けがしたい!」という本音が出てくる人もいます。

 

起業しても上手くいっていない人には特徴があり、

  1. お客様の悩みを解決することより自分のやりたいことを優先させている
  2. 人の役に立ちたいと言いながら、お金のことばかり考えている
  3. ラクしてお金を儲けることしか考えていない

ほとんどが、この3つすべてに当てはまります。

 

お金儲けをしたい気持ちはわかりますが、実績も経験も実力もないのに、お金儲けのことしか考えていないから、お金が儲けられないのです。

 

ラクして儲けたいのは誰でも同じですが、実際にはラクして儲かることはありません。本当に人の役に立ちたいなら、まずはお金のことを考えずに、人の役に立つことだけを考えて商売をすることです。

 

「早くお金を稼ぎたい!」と焦れば焦るほど、詐欺的な商法に走ってしまう場合もありますし、起業塾やグループコンサルに頼ってしまい大金を巻き上げられる場合もあります。

 

焦ってお金を儲けようとしても良いことなんて何もありません。焦れば焦るほど資金もなくなり、起業してもすぐに廃業することになります。

個人事業主の生存率は、

1年で37.7%、3年で62.5%が廃業。
10年では88.4%が廃業。

生き残るのはたった1割のみ。

引用元:1年で4割が廃業?個人事業主・会社組織の生存率・廃業率【調査データ】

 

最初は、実績や経験を積むことを重視し、お客様の悩みを一つでも解決することに力を注いでください。それが積み重なっていけば、そのうちにお金儲けに繋がっていきます。

 

実績も経験も実力ないうちから、お客様は大金を払ってはくれません。

関連記事→ 起業してもお客様は簡単にお金を払ってはくれない

 

焦らずにじっくりと取り組みましょう。

秋山さんもやってないじゃないですか!

noteからワードプレスに記事を移行させようか迷っているお客様が、相談してくれたことがありました。

 

お客様の商売からして、今noteからワードプレスに記事を移行させても、あんまり効果がなさそうなので、今のままnoteで記事を書き、ワードプレスは閉鎖して、ワードプレスのドメインを使ってポートフォリオ兼仕事依頼サイトを作ることを提案しました。

 

その際「実は私も、はてなブログからワードプレスに記事を移行させようか迷って、結局1年が過ぎたんですよね。」と、お客様に話したら「秋山さんもやってないじゃないですか!」と言われ、二人で笑いました。

 

私も面倒臭い作業は極力やりたくないですし、やる気にならないとやりません。

 

私は仕事の作業はめちゃくちゃ早いのですが、自分のことになると面倒臭い気持ちが勝ちます。そのため、「時間があればやるか」と考えて、結局はズルズルとやりません。面倒臭い気持ちが勝つのは、あなたと同じです。

 

Googleの動きが1年前から、かなり変則的なので、はてなブログよりもワードプレスのほうが検索順位が上がりそうだということはわかっています。ですが、ワードプレスのサイト用にデザインをおこして、イチからワードプレスを構築し、ワードプレスで記事を書くことを考えるだけで、ゲンナリします。

 

ワードプレスで記事を書くだけなら他のサイトでもやっているので、全然問題ないのですが、オリジナルサイトを作るためにテーマを自作したり、有料のテーマをカスタマイズしたりすることを考えると、一気にやる気を無くします。以前にも同じようなことがありました。

関連記事→ 【お知らせ】ブログデザインをリニューアルしました(自作)

 

自分のサイトをデザインしたり、コーディングしても、一銭にもならないことが、やる気のなさに拍車をかけています。

 

とはいうものの、そろそろ本気で取り組まないと本当にやらないままフェードアウトしそうなので、今日から取り掛かることにしました。

 

オリジナルテーマを作る予定でしたが、あまりにも面倒臭いのでやめました。その代わりに、有料のテーマをカスタマイズし、オリジナルサイトに見えるようにする予定です。できることだけやれば、やる気も出やすいのです。

 

秋山さんもたまにはやりますよ。ただ、作ったワードプレスのサイトに、はてなの記事を移行させるかどうかはわかりません。

 

とうことで、私のようにやる気が出ないけど、そろそろ本気出したい人はいつでも相談してください。私はお客様にやる気を出させることが得意なので、あなたもすぐにやる気になりますよ。

関連記事→ めちゃくちゃやる気になりました!

私のアメブロは誰にも見られていない気がします

「私のアメブロは誰にも見られていない気がします。いいねは付いていますが、読まれている気がしません。誰からも何の反応もありません。」と、お客様からよく相談されます。

 

誰にも見られていないということは正解です。いいねは付いても、ほとんどが自動でいいねする有料のツールを使っていいねしているだけで、記事まで読んでいません。

 

記事が読まれていないことに気付き、私のブログを読んだだけでも、今後あなたのアメブロは見られるようになる見込みが十分にあります。

 

私のブログをGoogleなどの検索で見つけて相談してくれるお客様は、以下の行動を取っています。

 

1. 私のアメブロは誰にも見られていない気がする

2. 見られるようにするためにはどうすればいいのか?

3. 誰かに相談してみようかな?

4. Googleで検索してみよう

5. 私のブログを見つける

6. 私に相談する

 

ほとんどの人は、1の段階でブログを書くことをやめてしまいます。どれだけブログを書いても誰にもアメブロが見られてないなら、やっても無駄だとすぐに諦めてしまう人が大半です。3ヶ月でほとんどの人がアメブロの更新をやめます。

 

頑張って1年ほど更新を続ける人もいますが、「何が原因で読まれていないのか」をそもそも理解していないため、見られない読まれないブログのままで徐々にフェードアウトします。

 

1の段階を超えて2や3の段階までくると、同じアメブロ内で手っ取り早く記事の書き方を教えてくれそうな「キラキラ起業女子コンサル」に相談してしまいます。キラキラ起業女子コンサルに教えられた通り、他の人のブログに「いいね」や「フォロー」をし続け、毎日更新にこだわり、より内容のない記事を書いてしまい、ますます「アメブロ見られていない迷宮」に迷い込み抜け出せなくなります。

 

3の段階でアメブロで相談する人を探すのではなく「Googleで検索してみよう」と考え、4の段階に進むことができた人は、見てもらえるブログを構築できる可能性があります。

 

なぜなら、あなたのブログが誰にも見られていない理由は、Googleで検索されることを想定せずにブログを書いているからです。

 

人は何かで悩んだ時、悩みの解決方法を探すために、GoogleやYahoo!で検索をします。1〜4の行動は、悩みを解決したい人が取る行動そのものです。

 

5と6の段階に進んでもらうには、1〜4の段階がとても重要です。1〜4の段階をお客様の気持ちになって考えることで、あなたのアメブロは見られる読まれるようになるのです。

 

  1. どんな悩みを持った人にあなたのブログを見て欲しいのか
  2. 悩みを持った人にブログを見てもらうためには何を書けばいいのか
  3. Googleで検索されクリックされるためにはどんな対策をすればいいのか

上記の3つを考えて記事が書けるようになると、あなたのブログは5の段階まで進み、さらに6の段階まで進めるようになります。

 

あなたが1〜5の行動を取り、私のブログまで辿り着いたのなら、あなたもお客様の気持ちになって、アメブロを構築すればいいだけです。あなた1人では1〜4の内容が考えられないなら、私が一緒に考えるのでいつでも相談してください。あなたのアメブロを見てもらえるブログにしましょう。

読点を打ち過ぎると文章は読みにくくなる

前の会社の同じチームの同僚が、文章にやたらと読点を打つため、「句読 点男(くとう てんお)」というあだ名を付けられていました。

 

「読点を打ち過ぎなんだよ!」と、その人はいつも指摘されていましたが、私もその人が書いた文章を校正する際は、読点を削除する作業を最初にしていました。

 

読点を打ち過ぎると文章が読みにくくなります。私に相談してくれるお客様でも、読点を打ち過ぎている人が多いです。

 

例えば、私の個別相談の案内ページの文章ですが、読点を打ち過ぎると以下になります。

 

読点を打ち過ぎた文章:

私の、個別相談は、単回、または、2回の、ものしか、ありません。継続コンサルで、数十万円を、要求する、コンサルタントは、多いですが、高額な、継続商品の、勧誘は、一切、ありません。(読点数15箇所)

 

読点で文章を区切り過ぎて、読みにくい上に、文章の内容が頭に入ってきません。「私の」などの「の」の後に、読点を打つ人も多いのですが、「私の〇〇」など「の」後には単語が続くため、読点を打つ必要はありません。

 

打ち過ぎた読点を削除した文章:

私の個別相談は、単回または2回のものしかありません。継続コンサルで数十万円を要求するコンサルタントは多いですが、高額な継続商品の勧誘は一切ありません。(読点数2箇所)

 

「どこに読点(、)を打てばいいのかがわかりません」と、お客様から相談されることもありますが、自分で書いた文章を声を出して読んでみると、読点を打つ箇所がわかりやすくなります。

 

文章を声に出して読んでみて「息継ぎする箇所」に読点を打てば、文章を読んでも不自然にはなりません。

 

読点を打ち過ぎても文章は読みにくくなりますが、逆に句読点をまったく打たなくても文章は読みにくくなります。適度に読点や句点、改行を入れて、文章を書くだけで、読みやすくなる上に、内容も伝わりやすくなります。お試しあれ。

Google検索でブログを上位表示させるコツはありますか?

ブログ記事を書いているお客様から「Googleで検索しても私の記事が表示されません。ブログを上位表示させるコツはありますか?」と、相談されることがあります。

 

Google検索でブログを上位表示させるコツは、

  1. SEO対策した記事を書く
  2. 1ヶ月〜3ヶ月ほど様子をみて検索順位を確認する
  3. 上位表示されていないなら記事を書き直す

この3つを繰り返し行うことです。

 

記事を一度書いてアップしただけで上位表示はされません。競合がいない記事なら上位表示されますが、競合がいないということは、誰にも検索されないキーワードを使って記事を書いている可能性があります。誰にも検索されないキーワードで上位表示されても、誰にも記事が読まれないため意味がありません。

 

あなたが書いた記事をGoogleで上位表示させたいなら、狙ったキーワードで上位表示されるまで何度も記事を書き直す必要があります。

 

そして、SEO対策をした上で、

  • 検索した人が知りたいと思えるタイトルが付ける
  • 検索した人が読みたいと思える記事内容を書く
  • タイトルと記事内容を一致させる
  • 記事内容を簡潔でわかりやすく書く

ことができれば、Googleで上位表示される可能性が高くなります。

 

特にブログを書き始めたばかりの人やSEO対策したブログ記事の書き方に慣れていない人は、ブログ記事タイトルを適当に付けていることも多いですし、タイトルと記事内容が合っていない記事を書いています。

 

日記のような記事を毎日アップしているだけでは、Googleに上位表示されることはありません。毎日記事をアップすることにこだわるよりも、過去に書いた記事を何度も書き直し、わかりやすくて読みやすい記事にすれば徐々に順位は上がっていきます。

関連記事→ ブログ記事を量産するよりも過去記事をリライトして記事の質を上げたほうが効率が良い

 

ブログ記事を毎日アップすることにこだわる人も多いですが、毎日更新よりも上位表示されるまで同じ記事を何度も書き直すことにこだわりましょう。 

キラキラ起業女子がカモられるキラキラ起業女子カモピラミッドが存在する

キラキラ起業女子に憧れ「私もキラキラ起業女子になりたい!」と考え、キラキラ起業女子コンサルに大金を払う女性がいまだにいます。

 

キラキラ起業女子にコンサルをお願いした結果、「何だか最初の印象と全然違う」とか「教えてくれる内容がなさすぎる」と考え、私の個別相談に申し込んでくれる女性のお客様も大勢います。

 

以前の記事にも書いたことがあるのですが、キラキラ起業女子の仕事は、キラキラした生活をブログやインスタにあげ、儲かっているように見せることが仕事です。

関連記事→ アメブロのキラキラ起業女子の実態は儲かっていないんですか!?

 

キラキラ生活に憧れ「私も同じようになりたい!」と、思わせることができた女性から、お金を稼ぐことを仕事にしています。そのため、キラキラ起業女子コンサルにコンサルしてもらっても、何も教えてもらえないのは当然だと言えます。

 

キラキラ起業女子コンサルは、カモがネギを背負ってくるのを待っていれば、カモが勝手にネギを置いていってくれるのです。

 

私的には「ラクできて良い仕事だな」とは思いますが、実際は違います。

 

キラキラ起業女子コンサルでさえ、別のキラキラ起業女子コンサルや有名な男性コンサルタントに大金を払って、コンサルを受けています。

 

大金と言っても数十万円では済まない額です。最低でも100万円以上、時には1,000万円は払っています。

 

1,000万円を払う見返りとして「私は〇〇さんのコンサルを1,000万円払って受けています。その内容を50万円で私から教えてもらえるのですから超お得です!」と、ブログに書いて宣伝できることです。

 

これが、キラキラ起業女子カモピラミッドです。

 

キラキラ起業女子はキラキラ起業女子コンサルにカモられ、そのキラキラ起業女子コンサルも、有名なコンサルにカモられています。有名なコンサルでさえ、海外のコンサルにカモられています。

 

どの世界にも、上には上がいるのです。

 

お客様から色んなキラキラ起業女子コンサルの話を聞く限り、本当に大した内容は教えてもらっていません。というか、教えてもらわなくても問題ないことばかりを教えられています。

 

カモピラミッドの底辺に組み込まれたくなければ、カモになるのはやめておきましょう。くれぐれも、なけなしの大金をキラキラ起業女子コンサルに払うのはやめましょう。

 

憧れるだけならお金を払わずに済むので、遠くから眺めるだけにしてください。キラキラ起業女子コンサルに憧れても、その人と同じにはなれないということに、早く気付けば、大金を払わずに済みますよ。

関連記事→ 憧れている人の能力や才能は真似できないけど技術や考え方なら真似できる

メルマガのステップメールでお客様を教育しようと考えています

「LINE公式アカウントは突然消されることもあるので、メルマガをやりたいです。メルマガのステップメールでお客様を教育しようと考えています。」と、女性のお客様に相談されました。

 

私も以前、メルマガとステップメールをやっていたことがあります。ステップメールに登録してもらい、ステップメールが終わったらメルマガが送られてくる流れです。

 

幸いなことに、私のステップメールはとても評判が良かったです。ブログ集客での実践的な内容を8日間かけて配信していました。

 

取り組んだ内容を毎日送ってくれる人もいたほどです。「他の人のステップメールとは内容が全然違いました!」という感想も良く送られてきました。

 

ですが、それでお客様を獲得し、教育できるのかというとできません。

 

まず、ステップメールに登録してもらうことが大変です。

 

私は1日に1人登録してもらうことを目標にし、達成できていましたが、ほとんどの人は登録さえしてもらえません。登録してもらえないので、メルマガをやってもお客様を獲得できません。

 

その上、ステップメールの内容だけでお客様を教育するのは無理ゲーです。

 

なぜならステップメールの構成が下手すぎて、読んでも内容が頭に入ってこないからです。

 

内容が理解できたとして、ステップメールで課題やワークを載せても、ほとんどの人は取り組みません。

 

取り組む課題が多すぎて、課題を見ただけで嫌になるからです。人は面倒なことはしません。簡単なことだけしかやらないのです。

 

真面目な人ほど「ステップメールでお客様を教育したい」と言いますが、ステップメールで教育できるほど、人を教育するのは簡単ではありません。

 

ステップメールはお客様を洗脳する入り口として使うモノであって、お客様を教育するために使うものではありません。

関連記事→ メルマガやLINEに登録させるのは考える力を奪うため

 

教科書を見てください。かなり分厚いです。ステップメールとは文章量が違います。人を教育するためには、膨大な情報量が必要なのです。

 

ステップメールでお客様を教育できると考えているなら、考え直してください。

 

そもそも、ステップメールやメルマガに登録してもらう前に、あなたのブログは誰にも読まれていません。まずは、お客様の役に立つ情報をブログで惜しみなく発信してください。そうすれば、あなたのブログを読んだ読者は勝手に育っていきます。そんなブログを一緒に作りましょう。

秋山さんの添削の仕方は本当に恐ろしいぐらい親切でビックリしました!

「秋山さんの添削の仕方は、本当に恐ろしいぐらい親切でビックリしました!私のグダグダな文章も、しっかり立て直してくださって感謝です!アナリティクスを見てもアクセス数や滞在時間などの数値が伸びたのは秋山さんのおかげです!」と、60日間継続プランが終了したお客様からメールで感想をいただきました。

 

私のほうこそお客様に感謝です。お客様は合計すると70日もの間、記事を書き続け、書いた記事をすぐに送ってくれ、私が添削を入れる度に、すぐにリライトしていました。なかなかできることではありません。

 

最初は、ほとんど読まれていなかったブログも、ブログ記事をアップする度にアクセス数やユーザー数が増え、滞在時間も伸びていきました。もちろん、その間に何度もアメブロの人気記事にランキングしていました。

 

リニューアルした商品の案内ページも一緒に作ったので、その商品がどれだけ売れるのかが私も楽しみです。

 

とことん丁寧に、お客様が自分で集客用の記事が書けるようになるまで添削や再構成をしています。「記事の添削をここまでやってくれる人はいない!」と、お客様からよく言われますが、それが私の仕事なので、記事が書けるようになりたい人はいつでも相談してください。

アメブロを読まずに「いいね」すれば集客に繋がりますか?

「他人のアメブロを読まずに「いいね」すると集客に繋がりますか?」と、アメブロで記事を書いている女性のお客様から相談されました。

 

以前の記事でも書いたことがありますが、記事を読まずに「いいね」しても、集客の効果はほぼありません。

関連記事→ アメブロでいいねをしたほうがいいでしょうか?

 

アメブロをはじめたばかりの人の記事に「いいね」すると、その人が記事を読んでくれることもありますが、読んでくれるのは最初だけです。あなたの記事に興味がなければ読まなくなります。

 

逆にあなたの記事に「いいね」してくれた全員の記事をあなたは読んでいますか?という話です。

 

「いいね」してくれた全員の記事を隅から隅までは、誰も読んでいないでしょう。記事を読むのは面倒だし、ほとんどの記事はあなたに関係がないことしか書かれていません。

 

ブログ記事を読んでいないのに「いいね」されても、それはただの迷惑行為です。「いいね」することに毎日2〜3時間かける人もいますが、時間の無駄な上に、迷惑行為なのでやめましょう。

 

あなたが読んで本当に面白いと思った記事には「いいね」すればいいですが、読んでもいないのに「いいね」しても、記事を読んでいないことが「いいね」した相手にバレています。

 

私もアメブロで記事を書いていた時に、記事をアップした瞬間に数人から「いいね」が付いていました。ですが、自動で「いいね」するツールを使って「いいね」しているのがすぐにわかるので、正直「イラっ」とします。

 

アメブロで3ヶ月ほど記事を書いていれば、「いいね」がいかにアテにならないかがわかります。そのうち「いいね」されることがウザくなるので、そんな時は「いいね」を受け付けない設定にできます。

関連記事→ アメブロでフォローやいいねをされたくないです!

 

アメブロで集客したいなら、まずはアメブロでの集客対策をしてください。それだけで、読んでいない記事に「いいね」するよりも集客できるようになります。

関連記事一覧→ アメブロ集客のコンサルについて

 

アメブロの「いいね」をアテにせずに、読まれる記事を書けば、集客につながっていきます。読まれる記事が書きたい人は、いつでも相談してください。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします