集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン添削などを教えるDTPデザイナー歴21年のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン添削など、文章の書き方をメインに教えています。外資系企業に16年勤務した経験から外資系企業にお勤めの人のお悩み相談にも乗っています。

MENU

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年は47都道府県からアクセスがありました

はてなブログを2021年の2月3日からはじめました。密かに目指していたのは「47都道府県」からのアクセスです。先ほど確認したらコンプリートしていました。 2021年が終わる前にコンプリートできて良かったです。 海外は33カ国からアクセスがありました。海外…

フランチャイズ契約をしても集客方法までは教えてもらえない

フランチャイズ契約をしても集客方法を教えてもらえずに相談にくる人がたまにいます。 お金を払って看板を背負わせるなら、本部が集客まで教えるのが筋です。なぜなら集客できなければ契約した人は廃業するしかないからです。 資格を発行しまくっている協会…

面倒な友達と縁を切っても困ることはない【エッセイ】

友達付き合いは難しいことが多い。気が合う友達でも、その人のすべてを知ってる訳じゃない。女性同士は特に難しいと思う。女性特有の嫉妬がついてくるから。 リスペクトし合える関係が理想だけど、同級生だったり、同じ歳の同僚である場合は、リスペクトして…

ブログに自分のことは書けますが人のことは書けません

「文章を書くことは好きなので自分のことは書けますが、人のことは書けません」と言う女性のお客様が一定数でいます。 こういう女性のお客様は文章を書くのが上手いです。独特の世界観や、ある種の才能を持っている人もいます。美人な人も多いです。 私なん…

見取り図の南大阪のカスカップルネタの方言がキレイすぎる話【エッセイ】

たまに「千鳥のクセがスゴいネタGP」を観ている。そこで漫才師の見取り図が「南大阪のカスカップル」のコントをやっている。 それを観ていつも思うのが「方言がキレイすぎる」ということ。あんな上品すぎる南大阪のカスカップルは存在しない。 南大阪ってど…

ブログ集客のコツは如何に読者に没入して記事を読んでもらえるか

起業コンサルタントや集客コンサルタント、ブログコンサルタント、色んなコンサルタントがいますが、余計なことをブログ記事に書くことばかり教えています。 プロフィール 最近の出来事 自分のストーリー LINEに登録することでもらえる特典 などなど、これら…

繊細な人ほど人の気持ちがわかっていない

HSPや繊細さんと自らを呼ぶ人がお客様として相談に来てくれることが多々あります。そういうお客様のブログを読んでいると「ある共通点」があります。 「自分をわかってほしい!」という心の叫びがブログに出まくっています。自分のことばかりを書き、自分が…

起業コンサル怪しいで検索して秋山さんのブログに辿り着きました

「『起業コンサル 怪しい』で検索して、秋山さんのブログに辿り着きました」とおっしゃる女性のお客様が、私の事前カウンセリングに申し込んでくれました。 「起業コンサル 怪しい」で検索すると、私の記事が今の所Googleで1位表示されています。 関連記事→ …

集客に失敗している人の特徴12選【音声講座】

「失敗から学ぶWeb集客」という、60分の講座をストアカで開催する予定で資料を作ったのですが、結局開催を取りやめました。もったいないので、音声講座にしてみました。 第2回目は「集客に失敗している人の特徴12選」です。 (第1回目はコチラ)(第3回目は…

実は他にもブログを2つやってます【エッセイ】

実は、はてなブログとワードプレスの他に、ワードプレスで2つブログをやっている。最近はじめたんだけど。 1つは、2012年7月からFC2ブログでDTPデザイナーとしてブログを書いていた時期があり、それをワードプレスに引っ越しさせたもの。 もう1つは、2018年8…

必ず回答がもらえる質問メールの書き方

お客様にメールで質問をされることが、かなりあります。 わからないことがあるから私に教えて欲しいのはわかりますが、メールをよく読んでも何を知りたいのかがわからない場合がたまにあります。 質問に対する答えが欲しい場合は 何がわからないのか 何が知…

集客に繋がらない理由はお客様のことをブログに書いていないから

起業初期にご相談に来られたお客様からは「ブログに書くことがありません」と、よく相談されます。 そんな時は「自分が悩んでいたことや、人が悩んでいそうなことを考えてブログを書いてください」とアドバイスします。 blog.akira-workshop.com 自分の悩み…

人は二者択一がとっても苦手【ペンタクル(コイン)の2】

【ペンタクルの2、コインの2:小アルカナ】 2個のコインをバランスを保ちながら持っている。「おっとっと」と声が出そうなこのカード。バランスを上手く保ちながら、何とか頑張っている。 二股をかけている場合に出てくるカードでもある。この場合、浮気とか…

ブログを書いても最初は誰にも読まれなくて当然だと思って書き続けよう

ブログを書いても誰にも読まれなくて悩んでいるお客様からよく相談されます。 ブログを書いても読まれていないので、他のブログサービスへの乗り換えを考えたり、ドメインを変更しようとしますが、無駄な努力です。 ブログを書き始めて半年間は、読まれなく…

男の不倫は浮気、女の不倫は本気

タロット占い師をやっていた時に、とにかく既婚女性の不倫が多いことにビックリした。主に多いのは、職場の不倫。そして、子供の友達の親同士の不倫。それが多い。 前にも似たような記事を書いたんだけど、最近相談に来てくれた占い師さんに「不倫を擁護する…

私が書いたブログ記事じゃないみたいでビックリしています!

「私が書いたブログ記事じゃないみたいでビックリしています!」と、私のブログ添削サービスを依頼してくれたお客様から、よくご感想をいただきます。 なぜこういう感想になるかというと、私がやっているのはお客様が書いた記事を並び替えているだけだからで…

なぜ人は40代で長年勤めた会社を辞めるのか?

実は私も46歳で16年勤めた会社を辞めました。 私が会社を辞めた理由は、元彼のサイコパスから逃げることが主な理由でしたが、私が辞めたのを皮切りに、同僚が信じられないぐらい辞めています。今現在も辞め続けています。 全員が40代から50代前半です。それ…

やすとものどこいこ!?のロケに再び遭遇【エッセイ】

五十肩がなかなか完治しないので、毎週整骨院に通っている。 週に一度、昼前に整骨院に行って、帰りにランチを食べて、なんばや心斎橋をブラブラして帰るのがその日の日課。 今回は久々になんばパークスの北野エースに行こうとしたら、やすとものどこいこ!…

65万円控除によるマイナンバーカードの甘い罠【エッセイ】

フリーランスになって一番面倒だと感じたのは確定申告だ。会社員の時も確定申告はしていたけど、医療費と住宅ローンのみ。それぐらいなら、誰にでもできる。 でも、もう会社員じゃないので帳簿を自分で付けなければならない。最初は全然わからなかった。何が…

話を聞いて欲しい男性は実はめちゃくちゃ多い

実は男性はめちゃくちゃお喋りです。放っておくとずっと喋り続ける人もいます。話を聞いて欲しい男性はめちゃくちゃ多いのです。人の話を遮ってまで喋る男性も少なくありません。 男性がおしゃべりであるということを知らない女性もいます。男性は無口な人が…

完璧です!素晴らしい脊椎のイラストとなりました!

11月から引き受けた企業案件の仕事が先ほど終わり「完璧です!素晴らしい脊椎のイラストとなりました!」と依頼先から感謝の感想が送られてきました。 この感想を見て「やはり今世紀は、この業界で私を追い抜く人は出てこないだろう」と確信しました。 blog.…

秋山さんは男性限定で集客相談にのっているのですか?

「秋山さんのインスタを見たのですが、男性限定と書いているので申し込むのを躊躇しました。」と、女性のお客様が話してくれました。 ですが、私にピーン!と直感が働いたのでお申し込みしてくれたそうです。本当にありがとうございます。素直に嬉しいです。…

占いの鑑定依頼が2件入りました!

「占いの鑑定依頼が2件入りました!こんなに早く無料鑑定の依頼が入るなんて、秋山さんのおかげです!」と、占い師のお客様から嬉しい感想をいただきました。 私に言われたことをすぐに実践してくれたので、すぐに結果が出ました。まだWeb集客を始めたばかり…

読まれるパンフレットの作り方を教えてください

「パンフレットを作ったのでアドバイスが欲しいです」と、たまにお客様から相談されます。 まず、ご自分でパンフレットを作っているのが素晴らしいです。デザイナーに丸投げして終わる人や会社が多い中、自分で良いものを作ろうと試行錯誤しているのがスゴイ…

Canvaを使ってパソコンで暗い画像を明るくする方法を解説【動画配信】

私に相談してくれるお客様の中には、フラワーアレンジメントの先生やお料理教室の先生、または化粧品や茶道具を販売しているお客様もいます。 ブログやインスタで商品の画像やお料理の画像を載せていますが、スマホで撮影したそのままをアップしているため、…

霊感などは一切ありませんがスピリチュアルには興味あります【エッセイ】

私は霊感がまったくない。 大阪で「幽霊が出まくる」と有名な某ファッションビルで4年間バイトをしていたが、幽霊に遭遇したことは一度もなかった。 そのビルにいると「寒気がする」とか「気分が悪くなる」とか「幽霊と友達になった」という人もいたけど、私…

メンターのやり方があなたと合わない場合はあなたの足かせとなる

副業や起業する際にメンターの先生についてもらうことがあります。私もついてもらったことがあります。ですが、メンターの先生とあなたのやり方が合わないとあなたの足かせになる場合があります。 成功する方法は人それぞれなので、あなたのメンターとあなた…

占い師としてWeb集客を始めるのですが何をブログやSNSに書けばいいですか?

「これから副業としてタロット占い師をやろうと考えています」という女性のお客様からWeb集客の相談をされました。 これからWeb集客を始めるため、何をブログやSNSにアップすればいいのかわからないとのことでした。 相談してくれたお客様のインスタを見てみ…

アーティストとデザイナーは同じではない

私は20年もDTPデザイナー(印刷物のデザイナー)をやっています。DTPデザイナーもピンからキリまで色んな人がいますが、たまに「アーティスト」と「デザイナー」を勘違いしているデザイナーがいます。 私の経験上、こういうデザイナーが一番厄介です。 デザ…

男性が連絡してくるのは自分の知りたいことがある時だけ

男性が自分から他の人に連絡をするのは稀です。 男性は付き合う前や付き合った直後はマメに連絡してきますが、付き合う期間が長くなればなるほど女性に連絡しなくなります。 その後は、自分の知りたいことがある時しか連絡をくれなくなります。それは、彼氏…