集客ブログ記事の書き方・添削・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

ブログから集客できないのは余計なことを書きすぎているから

お客様のブログを添削していて思うことがあります。それはほとんどの人が、記事に余計なことを書きすぎているということです。

 

  • 自己紹介文
  • 天気や季節の話
  • 最近自分に起こった出来事

 

この3つの余計なことがブログ記事の前半に書かれています。これらは読み手からすると必要のない情報です。

 

ほとんどの人は、ブログの記事タイトルを読んで「この記事を読んでみたい」と思えば、クリックしてブログ記事を読んでくれます。

 

ですが、タイトルをクリックしてブログ記事を読むと、読みたい内容がほとんど書かれていません。その代わりに、自己紹介、天気や季節の話、最近の出来事がツラツラと書かれています。

 

それらの余計なことを先に読んでからでないと、タイトルに紐付いた記事まで辿り着けません。これでは最後まで読まれなくて当然です。

 

特に自己紹介を延々と書いている人がアメブロには多いです。

 

どの記事を読んでも自己紹介が記事の半分を占める人もいます。そんな記事は、最後まで読まれません。途中で読者は離脱してしまいます。

 

ブログ記事の冒頭から天気や季節の話を書いても誰にも喜ばれません。なぜならGoogleから検索で記事を読みにきた人には、その日の天気や季節は関係ないからです。

 

あなたに起きた出来事をどうしても書きたい場合は、同じ記事内でまとめて書こうとせずに、別記事として書いてください。そうすれば興味のある人は読んでくれます。

 

余計なことを記事から削っていくと、ブログ記事タイトルの「問い」に対する「答え」がブログ記事内に残ります。それをだけをブログ記事に書くようにしてください。そのほうがシンプルで読みやすくなります。

 

余計なことが記事のどの部分なのかわからない人は、ぜひ一度私に相談してください。

 

あなたのブログ記事のどこが余計な部分で、どこを残せば良いのかがわかるようになります。そして、わかりやすく読みやすい記事をあなた一人でも書けるようになります。ご興味ある人はぜひどうぞ。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします