集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。外資系企業に16年勤務した経験から外資系企業にお勤めの人のお悩み相談にも乗っています。

MENU

裏側の歯列矯正からリテーナに変わった話【エッセイ】

今日、3時間かけて裏側の矯正装置を外した。口の中を開けたまま装置をバリバリと剥がす。それも水をかけ続けられるのでめちゃくちゃ体が冷えてしまった。

 

とにかく装置は外れて、リテーナーになった。

 

リテーナーとは矯正した歯が元の位置に戻らないように保定する装置のこと。透明なペラペラで薄いマウスピースを想像するといい。それで歯を真空パックしている感じ。

 

装置は取れたし、リテーナーも食事の時は外せるので、今まで食べられなかった豚肉とニラを食べてみた。

 

でも、やはりまだ噛みにくい。まだ装置が外れたところなので、今の歯並びに慣れていない。イマイチ噛みにくい。少しずつ慣れるかな。

 

口の中に常に異物が入っているって本当に苦痛だ。でも歯並びは最高にキレイになった。それは本当に嬉しい。

 

今後は食べたかったモノを少しずつ食べていきたい。何食べようかな。

blog.akira-workshop.com