色んなお客様の相談に乗っていると一定の傾向があることに気付きます。
自分のお客様に「世間の枠に囚われずに自分らしく生きて欲しいと思っています」という人が一定数います。
そんな人ほど人目を気にしてブログが思うように書けていません。
自分ができていないことを人にさせようとしても失敗します。なぜなら自分ができていないのに、人に再現させることはできないからです。自分ができないことを他人に託してもその人は困るだけです。
本当に自分らしく生きているならブログに何を書いても気にならないはずです。ですが、そんな人ほど批判を気にします。
「もしこう書いたら、人にどう思われるだろうか?」そう思うとブログが書けなくなります。その時点で自分らしく生きられていません。
もし人目が気になるなら、ならないようなところでブログを書いてみてください。私もアメブロで書いている時は人目が気になって思うように書けませんでした。でも、はてなブログに変えてからかなり楽に書けるようになりました。
誰にもURLを教える必要はありません。SEO対策をしながら黙々とブログを書いてはアップするを繰り返しましょう。
そして普段の生活でも頭で考えてから行動することをやめてみるのです。
とりあえず「やりたい!」「これはいいかも!」と思ったことにすぐに取り組んでみてください。
人から嫌なことを言われたら愛想笑いをするのではなく、嫌な顔をしましょう。人に無理して合わせる必要はありません。
必要ではない友達付き合いをすべてやめてみるのもいいです。私は親の介護のために5年間友達との連絡を断ちましたが、それでも連絡をしてくれる友達もいます。そんな人とだけ付き合えばいいのです。
それが自分らしく生きることでもあります。
それができないならお客様に無理矢理自分らしさを押し付けずに、あなたのお客様の悩みを解決する商品やサービスだけを提供するようにしてください。
それが一番あなたの商売が成功し、お客様に喜んでもらえる方法です。
自分らしさに囚われすぎて身動きができない人はいつでもご相談ください。