「ブログを毎日アップするのがツライです」「SNSをアップしないとやる気がない人とコンサルの先生に思われます」と、お客様から相談されることがあります。
疲れているなら一旦アップするのをやめてみてください。やめてみるとわかりますが、何も支障がないことに気付きます。
書くことがなく内容のないブログ記事を毎日アップしても、そのブログは誰も読んでいません。
「記事をアップしないとコンサルの先生に怒られる」という人も多いですが、コンサルの先生はあなたのお客様ではないので、その先生にどう思われても関係ないです。
私はアメブロを更新するのも、メルマガを送信するのもスッパリとやめました。Twitterとnoteも更新するのをやめました。ですが、何も困ることはありませんでした。むしろ気分的にはスッキリしました。
一旦全部やめてみて、これだけはやろうと思えるものだけ残してみました。
私に残ったのは
- ストアカ
- ワードプレス
- はてなブログ
- anchor
この4つです。
ストアカは、本当に悩んでいるお客様が来てくれます。そのため、このまま続けていきたいので残しました。
ワードプレスは、ストアカ受講生のテキスト用に残しています。ですが、更新はしていません。
はてなブログはアメブロをやめて、新たにはじめました。独自ドメインも設定したので、今は、はてなブログを軸に集客しています。
anchorはやめる予定でしたが、お客様から残して欲しいとの要望があったので続けています。結構聞いてくれているので嬉しいです。
ということは、はてなブログだけを日々更新するだけなので、集客作業は本当に楽になりました。その分、本業に力を入れることができています。
お客様を集めるためにブログやSNSをアップしているつもりが、いつの間にか自分のため、コンサルの先生のためにアップしている人が多いです。それならアップしても意味がないので、やめちゃってください。
何を残して、何をやればいいのか一人ではわからない場合は、いつでもご相談ください。私があなたに合った集客ツールを提案しますよ。