集客ブログ記事の書き方・添削・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

ホームページはタイトルの付け方でGoogleで上位表示されるかどうかが決まる

お客様のブログやホームページを添削していると、ほとんどの人が何も考えずにサイトのトップページのタイトルを付けています。業者に頼んだホームページでもSEO対策をしていないホームページが多いです。

 

SEO対策をせずにトップページのタイトルを付けると、Googleで上位表示されにくいため、検索されクリックされることがありません。

 

ブログやホームページは、トップページのタイトルによりGoogleやYahoo!で上位表示されるかどうかが決まります。

 

 「地域名+職業名+店舗名(カタカナ表記またはひらがな表記)

でタイトルを付けると、GoogleやYahoo!に登録され、検索で表示されやすくなります。

 

最近、チェックをお願いされたコインランドリーのホームページでは、ホームページのトップページタイトルに「コインランドリー」の文字が入っていませんでした。その上、店舗名も英語表記でした。

 

そのため、ホームページタイトルを見ただけでは、「何のお店かわからない」状態になっていたので、タイトルを「地域名+コインランドリー+店舗名(カタカナ表記)」に変更してもらいました。

 

私が占い師の時も「大阪 難波のタロット占い師」をトップページのタイトルに付けていました。

 

住んでいる地域で何かのお店を探している場合、人は「地域名+職業名」で検索します。

 

どんなキーワードを使ってお客様が検索するのかを考えて、ホームページタイトルを付けるようにしてください。それだけでGoogleに登録されやすくなり、検索順位も上がってきます。

 

ホームページのトップページ以外のページタイトルの付け方も同じです。各ページタイトルには必ず検索されるキーワードを入れてください。

 

15年以上前に中小企業のホームページを作成していた時も、私はこの方法でGoogleやYahoo!に1位表示させていました。その頃からタイトルの付け方はほとんど変わっていません。

 

ホームページが検索されずに悩んでいる人は、まずはタイトルを見直してください。1人ではわからない場合はいつでも相談してください。まずはトップページタイトルの見直しから一緒に始めましょう。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします