集客ブログ記事の書き方・添削・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

集客できるブログやホームページに必ず書かれていること

集客できるブログやホームページは「人が欲しいもの=あなたが提供できるもの」の交わる部分が必ず書かれています。 

 

図にすると以下のようになります。

人が欲しいもの=あなたが提供できるもの

 

考える順番ですが

  1. 人が欲しいもの
  2. あなたが提供できるもの

この順番で考えて、交わる部分を見つけていきます。

 

人が欲しいものとは、悩みごとや困りごと、つまり「お客様の不」です。それを考えなければ集客はできません。

関連記事→ お客様の「不(不満、不安、不信、不便)」を考えないと集客できない

 

人が欲しいもの(不満・不安・不信・不便)には、需要(商品やサービスに対する消費者の欲求や要望)があります。まず、需要を探さないと商売にはなりません。

 

次に、需要があっても、あなたに提供(供給)できるもの(需要に応じて物やサービスを提供すること)がなければ商売にはなりません。

 

集客できるブログやホームページには「人が欲しいもの(需要)=あなたが提供できるもの(供給)」の交わる部分の情報が書かれています。

 

お客様の不満や不安を、いかにあなたが解消できるのかをブログやホームページに書けば、集客できるようになります。

 

ほとんどの人が「自分が提供できるもの」のことしかブログやホームページに書いていません。そうすると誰にも必要とされないブログやホームページになります。そのため、どれだけブログやホームページを更新してもお問い合わせやお申し込みがもらえないのです。

 

「人が欲しいもの(需要)=あなたが提供できるもの(供給)」の交わる部分を見つけてブログやホームページに書くようにしてください。

 

1人では見つけられない人は、いつでもご相談ください。1人で考えるよりも私に相談したほうが早いですよ。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします