集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。外資系企業に16年勤務した経験から外資系企業にお勤めの人のお悩み相談にも乗っています。

MENU

はてなブログでの投稿記事数が200記事を超えました

先ほどアップした「ドメインをまた変更した話」で200記事になりました。

 

めでたく200記事になった途端に、またゼロからやり直すことになった訳です。ドメインを変更したから。仕方ないですね。

 

アメブロからはてなブログに乗り換えて2ヶ月半が過ぎました。Googleからも毎日の様にクリックしてくれている人が出てきていたので、ドメイン変更は正直痛過ぎましたね。

 

ですが、はてなブログに関してはとても使いやすく、思った以上に書きやすいです。アメブロは管理画面を開く度に、めちゃくちゃ嫌な気持ちになっていました。でも、はてなにしてから時間があれば管理画面を見ています。スマホでも度々見ています。

 

アメブロ時代は記事を書くことに追われていた感じがします。書かないとダメ的な感じが私の中にあったので、無理やり書いていました。ですが、はてなになってからは、そういうことがほぼなくなりました。

 

書きたくない日もやはりたまにあります。そんな日は書いてないです。私は毎日記事を書いている様に見えて、実は書いていない日も結構あります。1日に3〜4記事ほど書くこともあるので、毎日書いているように見えるだけです。

 

また3ヶ月ほどGoogleに登録されるのを待つ日々が続きますが、気長に頑張ります。もう本当に二度とドメイン変更したくない。

私の仕事と集客の経過報告記事一覧