集客ブログ記事の書き方・添削・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

プレゼン資料を添削する際に行う11の作業

私が人のプレゼンを添削し、再構成する際は以下の作業を行なっています。

  1. すべての内容を読み、一番伝えたいことを見つける
  2. 伝えるために不要な部分はすべて削除する
  3. 伝えたいことが一番伝わるようにページを並び替える
  4. スライドマスターを修正してデザインをシンプルにする
  5. 日本語のシンプルなゴシックフォント1種類に統一する
  6. フォントの大きさを見出しと小見出しと段落でそれぞれ統一する
  7. 見出しと小見出しと段落の位置を統一する
  8. 文末表現を統一する
  9. 英語の部分は英語表記かカタカナ表記かのどちらかで統一する
  10. 文字色を3色までに減らす
  11. 画像の大きさや位置をすべてのページでできるだけ統一する

 

細かく書けばまだありますが、この11の作業をするだけで、かなりわかりやすくて見やすいプレゼン資料になります。

 

最初は内容をザッとでもいいので、全部読みます。自分の作った資料は客観的に読めませんが、人の作った資料は客観的に読めます。人の作ったプレゼン資料を一度読んでみてください。「書かなくていいこと」が、たくさん書かれているのがわかります。

 

ハッキリ言うと半分ぐらいは削除しても問題ありません。思い切ってバッサリと切り捨てると、返って読みやすくわかりやすくなります。

 

資料のページ順を変えるだけで、わかりやすくなる場合も多々あります。一番伝えたいことや結論をかなり後回しにしている資料がとても多いです。

 

そんな場合は、伝えたいことや結論をできるだけ前のページに移動させます。そうすると、結論に対する理由のページも前の方に移動します。

結論 → 理由 → 具体例

この順番にページを並び替えると、プレゼン資料は格段にわかりやすくなります。

 

後は見た目の問題です。特に男性はカッコ良さを重視しがちです。そのため、背景を暗い色の黒やネイビーにしますが、それだと見にくいです。背景はできれば白の方がスッキリしてわかりやすく相手にも内容が伝わりやすいです。

  • 背景を白にする
  • フォントを統一する
  • 見出しや段落の位置を各ページで統一する
  • 文字色を3色までにする

上記4つを意識して見た目を揃えると、それだけで「プレゼンが上手い人」と思われます。

 

プレゼンが下手だと思われる最大の原因は、プレゼン資料の内容が「ごちゃごちゃしていること」です。スッキリとさせるだけで印象が良くなるので一度試してみてください。

 

私にプレゼンを添削して欲しい人はいつでも個別にご相談ください。

関連記事一覧→ プレゼン資料作成のコツ

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします