「ブログ記事の書き方わからないので、参考例を見せてください」と、よくお客様に言われます。
私のはてなブログの記事を参考にして欲しいのですが、できればご自分の商売でのブログ記事の書き方の参考例が知りたいと言われます。
ブログの書き方は自分で試行錯誤しながら書いてみるしかないです。私は何を書けばいいのかやブログの書き方の型を教えてあげることはできます。
ですが、ブログを代わりに書いてあげることはできません。自分で書く以外に上達する方法はありません。
参考例を見てその通りに書けたとしても、それはその記事だけです。ブログはこの先もずっと書き続けないといけないものです。色々と試しながら自分の書き方を身に付けた方が早いですし、集客に繋がります。
私は占い師になってブログから集客できるようになるまで、色々なタロット占い師さんのブログを読み漁りました。あなたと同じでどんな書き方をすればいいのかわからなかったからです。
私の場合も占いの先生が書き方を教えてくれたり、参考例を示してくれるまではしてくれませんでした。そのため、本当に何をどう書けばいいのか、まったくわからない状態から手探りでブログを書き始めたのです。
ブログを書き始めて3ヶ月か4ヶ月経った頃にはじめて占いの先生が私のブログを添削してくれました。そこではじめて私のブログの場合は、どこをどのように修正すればいいのかがわかるようになりました。
自分の頭で考えて試行錯誤しながら書くことが集客への一番の近道です。私は色んな人のブログを読み、自分で試行錯誤してブログを書きました。
そのお陰で、人のブログを見ただけで「集客できている」「集客できていない」がすぐにわかるようになりました。私の特技です。
ブログを書いて1ヶ月〜3ヶ月経った頃にブログを添削してもらうと、どこがダメなのか、どこを修正すればいいのかがわかります。人にブログを添削してもらうと、自分では考えられなかったような視点が得られるのでとても勉強になります。
あなたもブログを書いて1ヶ月以上経っているなら、ぜひブログを添削してもらってください。
という訳で、私はブログの添削が超得意です。その辺りに転がっているブログ添削サービスの人とは質がまったく違うので、集客したいなら迷わず私に添削を依頼してください。あなたのブログを集客できるブログにしますよ。
→ ブログ添削はコチラ:【ブログ添削サービス】あなたのブログをチェックし添削します
→ ご相談はコチラ:個別相談とブログ記事の添削・再構成サービスの詳細と料金について