「どのブログを見てもランディングページからメルマガやLINEに登録させようとするのでウンザリします。」と、男性のお客様から相談されました。
このお客様もご自分のブログから、メルマガやLINEに登録する導線を作っています。ですが、実際にお申し込みが入るのは、ブログを読んで、ブログから直接申し込む人がほぼ100%だそうです。
メルマガやLINEに登録させても、あなたが送ったメルマガやLINEは、ほぼ誰も読んでいません。
関連記事→ メルマガやLINEに登録してもらう導線を作った方がいいのでしょうか?【音声配信】
メルマガやLINEで送る内容を考えるなら、ブログ記事の内容をもっとわかりやすく、より具体的に書いたほうがお客様に喜ばれます。
ブログを読んで申し込みたいと思っても、必ずメルマガやLINEに登録しないと申し込めないなら、お客様は申し込みません。その時点であなたは、集客のチャンスを逃しているのです。
そうならないように、ブログからすぐにお申し込みができるようにしてください。
私のブログはブログ記事の最後にお申し込みの詳細と料金ページのリンクを必ず貼っています。ブログ記事を読んで興味があれば、そのページを必ず読んでくれます。そしてすぐにお申し込みができるように、お申し込みフォームのリンクもわかりやすい所に貼っています。
あなたが人のブログを読んで「メルマガに登録しないとダメなのか」「LINEに登録しないと申し込めないのか」と思っているなら、あなたのお客様も同じことを考えています。それならメルマガやLINEに登録させることはやめてみましょう。