大阪が意外にも「世界で最も住みやすい都市」の第2位になっている。
実は2018年にも同じような記事があるが、その時は第3位になっている。
一体何を基準として住みやすい都市を決めているのかと思う。意外といえば本当に意外だが、実際に大阪に住んでいる私はめちゃくちゃ住みやすいと思っている。
大阪は、適度に都会で適度に田舎なのだ。東京のような大都会ではない。
東京はどこの駅にも百貨店があり、人がとにかく多い。でも、大阪は基本的に「ミナミ」と「キタ」しか栄えていない。そのため、どちらかに行けば百貨店や商業施設がある。それ以外はほぼ田舎といっても差し支えない。
そして大阪は飲食店でハズレが少ない。東京も今は美味しいところが多くなったけど、私が20代の頃はかなり不味い店が多かった。でも、大阪はそこまで不味いところは少ない。
私が一番大阪が良いと思う点は「坂道が少ない」だ。
4年ぐらい前、東京で半分住んでいたような時期があったが、一番嫌だったのはとにかく坂道が多いことだった。渋谷なんて本当に坂道だらけ。
私が住んでいた東中野も坂道だらけだった。東京に行くたびに「坂道つらい」と思いながら歩いていた。大阪は平坦な道路が多くて本当に歩きやすい。
住めば都というけど、どこの都市でも住んでみると良いとこも悪いところもある。大阪だって良いとこばっかりじゃないし。でも自分の住んでいる都市が第2位になったのは素直に嬉しい。大阪おめでとう。