「インスタグラムで他の人をフォローするとフォロワーになってくれますが、その人がお客様になってくれるとは思えません。」と立て続けにお客様から相談されました。
これ事実です。気付いている人が増えています。
フォローしてくれたお礼にフォロワーになることを相互フォローと言いますが、相互フォローしたところで無駄なフォローとフォロワーが増えるだけです。
たまにフォロワーを増やすことに必死になっている人がいます。
ですが、「フォロワー = お客様」ではありません。
フォロワーなんていなくても問題ありません。
私のブログにはフォロワーがいませんが、現時点でリピーターの読者の方が数十人以上いらっしゃいます。
あなたのSNSやブログが本当に必要なら、フォローしなくても読みにきてくれます。そして、フォローしていない人がお客様になってくれます。
フォロワーを増やすことを意識すると面白くないSNSやブログになります。フォロワーを意識するあまり、好きなことが書けなくなるからです。
当たり障りのない内容しか書けなくなったり、如何に自分が毎日を充実して過ごしているかなど、自分を売り込むことに必死になります。
お客様の「不」を考えないと集客はできません。本音の部分を書かないと誰も読んでくれません。
なので、お客様の「不」を考えつつ、好きなようにSNSやブログを書きましょう。
他の人をフォローしすぎて疲れている人は多いです。とりあえず必要ないフォローは外してみましょう。そうすると疲れずにSNSやブログがアップできるようになります。
相互フォローに疲れている人はいつでもご相談ください。