「コンサルタントの先生に起業サポートをお願いしたのに結果が出ませんでした。」という相談が後を断ちません。ウソを教えているコンサルタントが腐るほどいるのも事実です。
だからといって「コンサルはオコワンなのか?」というと、終わってはいません。
オワコンの意味は、「主に一般ユーザーに飽きられてしまい、一時は栄えていたものが現在は見捨てられてしまった、ブームが去ってしまった、あるいは時代に合わなくなった」です。
そう考えるとコンサルはオワコンではありません。なぜなら需要があるからです。需要があるためどんどんコンサルタントが増えています。
資格を取って起業する人が増え続けています。そして、コロナで売り上げが落ちてしまい、集客に困っている人も増えています。
そういう人がこぞってコンサルの先生を探しています。「この人なら大丈夫かも」「この人なら売り上げを上げてもらえるかも」そう考えている人が多いのです。
コンサルタントにお願いしても成功しません。それはコンサルの実力不足もありますが、それだけではありません。コンサルに依頼する側の意識の問題がかなりあります。
まず、コンサルタントにお願いしても実際に頭と手を動かすのはあなたです。ほとんどの人が「コンサルに依頼したからもう大丈夫」と安心しますが、そんな訳はありません。
あなたが自分で調べ、実践し、改善し続けることが何よりも重要です。
コンサルに依頼した人が成功しない原因は、本人に調べる能力ややる気がないことが成功しない原因の9割です。
残り1割は教えてもらっているコンサルが「終わっている」ことが原因です。お客様から様々なコンサルの話を聞いていると「そのコンサル終わってるな」と思うことが多々あります。
もちろん、まともなことを教えているコンサルタントもいます。ですが、それはかなり希少な存在になりました。そんなコンサルに当たればラッキーです。
何度も言いますが、コンサルにお願いしても「絶対に成功する」ことはありません。というか成功しない場合のほうが多いです。当たりのコンサルに出会えても、教えてもらったことを活かす能力があなたになければ、成功しないのです。
最近「コンサルって怪しいので秋山さんに相談しようと思いました」というお客様が増えました。コンサルが増え「これさえやれば簡単に成功します!」と色んなコンサルが言いすぎて、逆に怪しまれています。コンサルタント業の方は気を付けてください。
コンサルが信用できない場合は、デザイナーの私に相談してください。まともなことを教えています。やる気のある人はいつでもご相談ください。
→ ご相談はコチラ:個別相談とブログ記事の添削・再構成サービスの詳細と料金について