集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン添削などを教えるDTPデザイナー歴21年のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン添削など、文章の書き方をメインに教えています。外資系企業に16年勤務した経験から外資系企業にお勤めの人のお悩み相談にも乗っています。

MENU

トマト味のおやつが増えて嬉しい話【エッセイ】

私はトマト好きだ。特にフルーツトマトが大好き。高いからあんまり買わないけど。最近トマト味のヨーグルトやアイスができてマジで嬉しい。

 

その1つがこれ。

tomato-yogurt.morinagamilk.co.jp

 

かなり前にスーパーで試し売りされていた時に買って食べてみたけど「マジうまい!」と感動したヨーグルトだ。本当にトマトの果肉が入っている。私の好きなフルーツトマト味だ。トマトが嫌いな人は食べられないと思う。

 

本格的に販売されるようになりCMが流れたので「売ってるかも!」と思いスーパーへ。予想通りヨーグルトの棚に陳列されていた。迷わず4つ購入。

 

しかし!その後は陳列されなくなった。どうも売れ行きが悪いみたい。

 

トマトヨーグルトが陳列されなくなった後に見つけたのがこちら。

www.glico.com

 

パピコの野菜シリーズ「パピベジ」。このトマト&オレンジが美味しい!トマト好きな私が食べてもしっかりとトマトの味がする。もっとトマトがキツくてもいいんだけど。

 

パピベジの不満点は普通のパピコよりもかなり小さいことだ。私はパピコを食べる時は、半分に割った半分しか食べない。一袋を一気には食べないので、ちょっと小さすぎる。でも部屋の掃除で汗だくになった後に食べるパピベジは最高!

 

大体私の好きなモノってすぐに廃盤になるものが多い。マニアックなモノが好きなので買う人が少ないんだろう。トマトヨーグルトなんて風前の灯火っぽいもんね。どこのスーパーでも見かけなくなった。パピベジも定番にはならなさそう。こういうのってすぐに消えて無くなるんだよ。不満だ。

 

この2つはそのうちに消えてしまうと思うので、トマト好きな人はぜひ今のうちに食べて欲しい。

 

余談だが、トマト味のビールも販売されている。

www.asahibeer.co.jp

 

私はこのビールが好きでたまに買っている。こういうトマト味の商品がもっと増えて欲しい。

blog.akira-workshop.com