集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。外資系企業に16年勤務した経験から外資系企業にお勤めの人のお悩み相談にも乗っています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

ブログやSNSからお客様を集めたいならメンタルとマインドが1番大事と書くのはやめよう

「結局はメンタルとマインドが大事なんです」という人が多いですが、ブログやSNSから集客したいなら、ブログやSNSで「メンタルやマインドが一番大事」と書かないほうがいいです。

 

なぜなら、それを読んだ人に「結局、根性論かよ」と思われるからです。

 

ブログから集客できないお客様に対して「あなたはメンタルが弱いからダメなんです。メンタルを鍛えましょう。」と私が言ったらどうでしょう。絶対にお客様から信用されません。

 

ブログ集客を教えて欲しいのにメンタルの鍛え方を教わるのは、どう考えてもおかしいです。お客様に私の知識のなさを披露しているのと同じです。

 

私がブログ集客を教えても「やる」「やらない」は結局はその人の問題です。メンタルやマインドを整えるのは私の仕事ではありません。

 

相談する中でお客様から「私はメンタルが弱いのでブログを書く自信がありません」と言われれば、もちろん相談に乗ります。

 

私にメンタルの相談をするということは、お客様自身が話をする中で感じたことであり、自分で気付いたことです。

 

自分で気付けば自分から何とかしようとします。そうすればやる気も長続きします。メンタルを鍛えることを無理やり押し付けても、拒否されるだけです。

 

メンタルやマインドが強い人はそうそういません。私だってブログのアクセス数が極端に下がれば落ち込みます。そしてブログを書くのが嫌になります。それが普通です。

 

努力と根性でお客様に何かをやらせても、結局は続かないで終わります。人に無理矢理やらされたことは続かないのです。

 

根性論ではなく、あなたの知識と経験と実績をブログやSNSに書いてお客様を集めてください。そのほうが、お客様から信用されますよ。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします