集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。外資系企業に16年勤務した経験から外資系企業にお勤めの人のお悩み相談にも乗っています。

MENU

マスクで頬が赤黒くなったため皮膚科に行ってみた話【エッセイ】

私は今年に入ってから、ほぼ外出していない。そのため、マスクはつける回数が減った。

 

けど、去年はマスクして外出することが多かったため、頬にシミのようなものが出てきて結構悩んでいた。

 

先日、久々に姉と会ったら頬の横が赤黒く変色していた。出勤すると、マスクを一日中つけているため、顔が荒れて大変らしい。この悩みは男女共通してあるんじゃないか。

 

私の場合は、すぐに皮膚科に行って先生に相談した。

 

すると、やはりマスクによる色素沈着が起こっていると言われた。マスクによる肌荒れはすごく多くて、皮膚科に相談に来る人がどんどん増えているそう。

 

「色素沈着の場合はビタミンCを飲むと治る」と言われて、ビタミンCを30日間分と塗り薬を処方された。そのお陰でだいぶ良くなった。

 

ビタミンCは以下の「シナール」を処方されたんじゃないかな。デッカイ錠剤だったから。

www.maeda-med.com

 

上記サイトによると、

シミ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着の緩和

とあるので、やはりマスクでかぶれた肌に起きた色素沈着に効果がある模様。

 

私の場合、顔に紫外線アレルギーがあるため、併せて塗り薬も処方された。ステロイド剤だけど、赤ちゃんにも使用できる「ロコイド」だそうで、何も考えずにたまに使っている。

www.kusurinomadoguchi.com

 

でも、私の顔はターンオーバが人よりもかなり遅い。ターンオーバーがわからない人は以下のサイトを読んでくれ。

maison.kose.co.jp

 

肌のターンオーバーを強制的に促すために、自宅でピーリングをやろうかなと考えた。そこでコスメショップに行って、店員さんに勧められたのがこれ。

www.bioderma.jp

 

もちろんフランスの化粧品。私の前世はフランス人ですから(笑)

 

私は肌がめちゃくちゃ弱い。そのためフランスの化粧品が合うんだよね。肌弱い人はフランスの化粧品選ぶといいよ。

 

「メラニンを含む古い角質やくすみを取り除く、スクラブ洗浄料」らしいので、今の私にピッタリだと思い購入。たまに使ってるけどお肌がスベスベになる。

 

私の場合は、ずっとマスクつけてる訳じゃないから、これで改善した。けど、会社勤めの人は、ずっとマスクつけてるから、なかなか良くならないんじゃないかな。

 

変に自分で治そうとするよりも、まずは皮膚科行ったほうがいい。市販でビタミンCを買うよりも安いし、製薬会社の薬だから質も良い。必要なら塗り薬もくれるしね。

 

マスクをずっとつけてるのもツラいよね。夏は特にツラい。涼しくなるとちょっとまっしになるけど。まだまだマスク生活が続くから、肌荒れがひどい人はぜひ皮膚科行ってみてほしー。参考にしてください。

blog.akira-workshop.com