もちろん、アドバイスします。DTPデザイナー(印刷物のデザイナー)歴は20年です。チラシと製品カタログは山ほど作ってきました。
私のお客様の中には、ご自分で手書きのチラシを作っているお客様もいますし、デザイナーさんに頼んでパンフレットを作っているお客様もいます。そして、たまに私が作る場合もあります。
私が作らなくてもデザインに関するアドバイスや、内容に関するアドバイスはご相談いただければ乗ります。
以前、お客様がデザイナーさんにデザインしてもらったチラシを、途中から私が引き受けたことがあります。詳細は以下の記事をお読みください。
→ 関連記事:チラシやパンフレットを作る際はお客様の求めている情報を入れると失敗しない
元々のデザイナーさんが作ったチラシが以下です。文字の大きさにメリハリがなく、全体的にデザインが単調です。そのため、パッと見ても何を伝えたいのかがハッキリとわかりません。配置もまばらです。
元々のデザインを残しつつ、私が作り直したチラシが以下です。農薬を使っていないことと、奈良の大和茶であることを表紙で訴えています。お茶のパッケージの画像も入れました。
お客様の意見を尊重しながらも、かなり見やすく、読みやすく作り直しました。
実は、完全に違うデザインで作り直したチラシがあるのですが、それは制作途中なので、まだお見せできません。作ったらアップします。
チラシや製品カタログの原稿を自分で作っていると、どうしても客観性がなくなります。自分の書きたいことばかり書いてしまい、せっかく作っても誰にも読まれずに捨てられてしまいます。そうならないように、客観的に誰かに見てもらうことは重要です。
まずはプロに見てもらって修正を加え、その後はお客様に見てもらって修正を加えると、より良くなります。一人で内容を考えるより、複数の人の意見を取り入れながら内容を詰めていくと、読んでもらえるチラシやパンフレットになります。
デザイン相談は大歓迎です。いつでもご相談ください。的確なアドバイスをしますよ。一緒に良いモノを作りましょう。
→ ご相談はコチラ:個別相談とブログ記事の添削・再構成サービスの詳細と料金について