集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

STORESのフリープランにGoogleアナリティクスを設置する方法

「STORESを開店する準備をしています。」という、女性のお客様が相談してくれました。

 

知らない人も多いですが、実はフリープランでもSTORESにGoogleアナリティクスを設置できます。

 

お客様と一緒にアナリティクスをSTORESに設置したので、その方法を書いておきます。

 

1. まずGoogleアナリティクスにSTORESのサイトのアカウントを作成し、トラッキングIDを取得しておきます。詳しくは以下の記事を読んで設定してください。

officialmag.stores.jp

 

2. 次に、STORESのダッシュボードにアクセスします。

 

3. ダッシュボード内の左メニューにある「機能を追加」をクリックします。

STORESダッシュボードの機能を追加をクリックする

 

4. 「機能を追加」をクリックすると「アドオン」の画面が右に表示されます。その中にある「ストアの機能を拡張しよう」のリスト内の「Google Analytics」をOFFからONに変更します。

OFFからONに変更する

 

5. ダッシュボード内の左メニューにある「ストア設定」をクリックします。

ストア設定をクリック

 

6. 「ストア設定」をクリックすると「ストア設定」の画面が右に表示されます。その中にある「詳細設定」のリスト内の「Google アナリティクス」右横にある「編集」をクリックします。

 Google アナリティクスを編集するをクリック

 

7. 以下の画面でGoogleアナリティクスで取得した「トラッキングID」を入力し、「保存する」をクリックして設定は完了です。

トラッキングIDを入力する

 

以上です。

 

アナリティクスのSTORESへの設置は簡単ですが、Googleアナリティクスの設定は自分でしないとダメなので、多少は難しいかもしれません。

 

あなたのSTORESにお客様がどこからやってきているのかを詳しく知るために、アナリティクスの設置をお勧めします。

 

ブログからなのか、ホームページからなのか、インスタグラムからなのか、それともGoogleで検索してくれた人なのか。アナリティクスを設置していないと、どこからあなたのSTORESに流入しているのかがわかりません。

 

あなたはどのメディアに強いのかが、アナリティクスを設置しているとわかります。ぜひ設置してみてください。一人で設置できないなら、私が一緒に設置し、アナリティクスの活用方法を教えます。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします