集客ブログ記事の書き方・添削・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

情報の内容が良くてもわかりにくければ誰も見ないし読まない

どれだけ良い情報を載せていても、わかりにくくて読みにくいなら誰も読みません。

 

内容の良さに溺れて、わかりやすさを軽視すると、結局は誰も見ないし読みません。何事にも「ほど良い加減」があるのです。

 

ブログ記事を書いても「改行のし過ぎ」や「改行のしなさ過ぎ」は、記事を読みにくくします。

 

適度なところで改行を入れる、または改行を入れないことで、今まで読まれなかったブログ記事が読まれることもあります。

 

見出しだけ文字を大きくして下線を入れるだけで、段落の始まりかがわかるようになり、読みやすくなります。

 

金額だけ太字にすると、それぞれのメニューの金額がすぐに理解できます。

 

「何をどの順番で読んで欲しいのか」を考えながら、ブログ記事を書いたり、チラシの内容を考えると、

  • どこで改行や句読点を入れるのか
  • どこの文字を大きくするのか

がわかるようになります。

 

結局はブログやホームページ、チラシも人に読まれてナンボです。あなたも同じ人間なので、どこで改行を入れれば読みやすいのかがわかるはずです。

 

ごちゃごちゃしてわかりにくいモノは読まないし、改行や句読点がなければ何を書いているのかが理解できないのは誰でも同じです。

 

「どうすればわかりやすくなるのか」「どうすれば読みやすくなるのか」を、普段から少し意識するだけで文章の書き方が変わってきます。何も考えずに書いても文章の書き方は上達しません。

 

ブログやホームページに良い情報を載せているのに読まれなくて悩んいるなら、いつでも相談してください。読まれるように情報を一緒に整理しましょう。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします