たまにフォロワーの多いお客様が相談に来ることもあります。なぜそんなにフォロワーが多いのかを聞いても、本人も良くわかっていません。
フォロワーが多いなら、SNS上で講座やセミナーの募集をしてみてください。
1ヶ月ほど募集をかけてみて、すぐに満席になれば、フォロワーはあなたに興味があります。
ですが、誰も申し込んでくれないなら、ただ単に「興味本位でフォローしていただけ」ということです。
誰も申し込んでくれなくても落ち込むことはありません。なぜなら、そんなモノだからです。
誰も申し込んでくれないのが普通です。途中で恥ずかしくなれば、募集をやめればいいですし、とりあえず最後まで募集していると一人は申し込んでくれるかもしれません。
一人でも申し込んでくれる人がいるなら、あなたのTwitterやインスタは少なくとも一人以上の人に興味を持ってもらえています。
興味を持ってくれる人が一人でもいることが大事です。そのお客様から「どんな投稿に興味を持って申し込んでくれたのか」を聞くことができれば、今後SNSで何を投稿すればいいのかがわかってきます。そこから、一人二人と興味を持ってくれる人も増えてきます。
フォロワー全員に興味を持ってもらうのは不可能ですが、フォロワーの中から数人でも本気で興味を持ってくれている人がいるなら、その人たちのためだけに投稿を続けてください。
そうすると、次に講座やセミナーの募集をかけた時は、前よりもたくさんの人が申し込んでくれます。
今いるフォロワーがどんな人たちなのかを見極めることも大事です。集客のためにSNSを利用しているなら、ぜひ試してみてください。