集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

ブログ集客ではあなたを知ってもらう前にお客様を知ることが先

ブログから集客したい人は「とにかくまずは、私のことを知ってもらおう」と考えて、自分のことばかりをブログ記事で書いてしまいます。

 

あなたのことを知ってもらうよりも先に、あなたにはやることがあります。あなたのお客様となる人を知ることです。

 

ブログを書いてすぐは、誰もあなたのことを知りません。誰も知らないので、あなたのことをブログ記事として書いても、誰も興味がないので読みません。読まれないので、残念ながら誰もお客様にはなってくれません。

 

ブログが読まれるためには、人が興味のあることをブログ記事で書かないと読まれません。

関連記事→ 読まれるブログの作り方を教えてください

 

人が興味のあること=人が悩んでいること

です。

 

あなたの近況報告や苦労話を書いても、ほとんどの人は興味がありません。なぜなら、その記事を読んでも何の役にも立たないからです。

 

ブログから集客したいなら、まずはあなたのお客様となる人のことを考えましょう。

  • どんな悩みがあるのか
  • どんなことに困っているのか
  • どんな話に興味があるのか

あなたがブログ集客する前にやることは、あなたのお客様になる人を知ることです。

 

アイドルやタレントでも、ファンのことを考えてファンの人が読みたい記事や見たい画像をアップしています。

 

まずは、あなたのお客様となる人のことを考え抜きましょう。その人が知りたい情報をブログ記事として書けば、ブログから集客できるようになります。

 

お客様が何に悩んでいて、どんなことが知りたいのかがわからない人は、いつでも私に相談してください。一人で考えるよりも私と一緒に考えたほうが早いですよ。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします