集客ブログ記事の書き方・添削・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

記事を読んで誰が書いたのかを知りたくなればプロフィールを読んでくれる

私の記事の最後に「この記事を書いた人」を入れ、プロフィールへのリンクを貼っていた時期があるのですが、ビックリするほどプロフィールが読まれていました。

 

これほどプロフィールが読まれているということは、私の記事は最後まで読まれているとうことになります。

 

アメブロのプロフィールが読まれているのは、前にも記事で書いています。

関連記事→ アメブロのプロフィールは結構読まれている

 

アメブロのアプリはプロフィールがわかりやすい箇所にありますが、はてなブログはスマホ表示だとプロフィールがわかりにくいです。そのため、実験的に記事の最後に入れていました。

 

記事の最後に入れてもクリックされているので、本当に記事を読んでいる人が多いんだと実感できました。

 

人があなたのブログに興味を持ち、お客様になるには、

1. キーワードで検索

2. 興味があるタイトルをクリック

3. 記事を読む

4. 共感

5. ブログを何度も読みに来てくれる

6. あなたに興味を持つ

7. お問い合わせやお申し込みが入る

という順番を辿ります。

 

あなたに興味を持てば、あなたの詳しいプロフィールを知りたくなります。そのため、いい加減なプロフィールでは、あなたへの興味も半減してしまいます。

 

プロフィールの書き方は、こちらの記事を参考にしてください。

関連記事→ 自己紹介は記事に書くよりプロフィールに書いたほうが断然読まれる【音声配信】

 

私のプロフィールはすでに「5,000文字」を超えました。最後まで読んでいる人はほぼいないだろうなと思います。最後まで読める人がいれば、かなりの秋山マニアです。ぜひ一度お話ししましょう。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします