アメブロでブログ記事を書いているお客様からの相談が多いですが、ブログ記事を書いてもアクセス数がほとんどない人ばかりです。
そのため「アメブロはやめて他のブログサービスに乗り換えたほうがいいのでしょうか?」と、相談されますが、アメブロだからアクセスが伸びない訳ではありません。
記事タイトルや記事内容を何も考えずに書いているから、アクセス数が伸びないのです。
そもそも、ブログのアクセス数はそこまで伸びなくなっています。最近、YouTubeの再生回数も伸びなくなり、ユーチューバーを廃業する人も増えています。
ブログもYouTubeと同じで、そこまでアクセス数が伸びなくなっています。
ですが、心配いりません。ブログ集客でアクセス数はそこまで重要ではないからです。
アクセス数はないよりはあったほうがいいですが、アクセス数が多くてもお客様が確実に増える訳ではありません。
私のブログでも書いた記事がバズリ、一時的にアクセス数が激増することがあります。それでお客様が増えるかというと増えません。
むしろ、アクセス数は関係なく、私のどれかの記事に共感してくれた人が1人でもいれば、その人がお客様になってくれています。
そのため、アメブロでもアメブロ以外のブログでも、あなたのお客様が必要としている記事をコツコツと書くことが大事なのです。
アクセス数は1年以上ブログを書き続けていれば、徐々に伸びてきます。そこまでアクセス数を気にする必要もありません。
アクセス数が少なくても、人が必要としている記事を書いていれば、その内誰かがあなたのお客様になってくれます。
アメブロは色々とウザいことが多いので、私は好きではありませんが、ブログに慣れていない人にとっては、とても取っ付きやすいブログです。アメブロが嫌いじゃなければ、そのままアメブロを続けてください。
どのブログサービスで書くかよりも、タイトルの付け方や記事の書き方など「何を書くか」のほうが大事なので、その辺りは私にいつでも相談してください。