集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。外資系企業に16年勤務した経験から外資系企業にお勤めの人のお悩み相談にも乗っています。

MENU

事前カウンセリングだけで満足しても具体的な集客方法は何も話していない

事前カウンセリングを利用し、その後、個別相談に申し込んでくれるお客様は全体の3割ほどいます。7割以上の人が、事前カウンセリングなしに個別相談に申し込んでくれるお客様です。

 

事前カウンセリングを受けて、私が思いのほか色々と話すので「こんなことまで教えてくれるのか!」とビックリされるお客様は多いのですが、実は集客のための具体的なアドバイスは何もしていません。

関連記事→ 事前カウンセリングではどんなことをしてるんですか?

 

やろうとしている商売の需要のあるなしは、事前カウンセリングで話しますし、商売を変えたほうがいい場合、または起業に向いていない場合も事前カウンセリングで話します。

 

ですが、実際にどのようにブログを書くのか、誰に向けて何をブログに書くのか、SEO対策はどうするのか、などの具体的な集客方法の話はしません。

 

それはカウンセリングではなくアドバイスになるため、個別相談でしかやっていません。

 

事前カウンセリングの話を聞いて「無料で得した!」と思っている人も中にはいますが、その後、一人で集客できるのかというと、ほとんどの人ができません。

 

私のブログを隅から隅まで読めば、一人でも集客できますが、その代わりに膨大な時間がかかります。

 

時間が有り余っているなら、一人で勉強して集客すればいいですが、ブログ集客は他の同業者より、どれだけ先に作業したのかで結果が大きく変わることもあります。

 

そのため、できるだけ早く集客のための対策をしたほうが成功に近づけるのです。

 

ということで、事前カウンセリングだけで満足してるうちは、あなたはまだブログ集客に本気ではないのです。「いつでもできる」と思っていると、他の人はどんどん先に作業を進め、あなたは追いつけなくなっているかもしれません。

 

そんなことにならないように、思い立ったが吉日で個別相談に申し込んでください。具体的で誰にでもできる集客方法だけを教えています。個別相談に申し込むのが怖い場合は、いつでも事前カウンセリングを受けてください。それだけで満足する人もいるぐらい、質の高いカウンセリングを提供しています。