集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。外資系企業に16年勤務した経験から外資系企業にお勤めの人のお悩み相談にも乗っています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

1000記事目達成と共に誕生日を迎えた話【エッセイ】

決して意図してそうなった訳じゃないけど、この記事が1000記事目で、今日が私の誕生日だ。

 

「もうすぐ1000記事だなー」と、最近思っていたけど、まさか今日で1000記事になるとは考えていなかった。

 

誕生日と言っても、とうとう大台に乗ったので、嬉しいことはひとつもない。40代のままでいたかったけど、そういう訳にもいかない。

 

最近、また前に勤めていて外資系企業が大規模なリストラを行なっていて、元同僚や後輩から頻繁に連絡が来るようになった。

 

仕事がめちゃくちゃできる人でもリストラされてるし、部署ごと無くなってるし、なんだかもう凄いことになってるなと思う。このままいくと売り上げに確実に影響するから、会社潰れるんじゃないかと心配になる。

 

前の会社の競合の会社も、別の競合の会社に買収されちゃって、なんだかわからないことになっているし。世の中は本当に不景気なんだなと実感する。

 

会社勤めでも、本当にこの先どうなるかわからないので、やりたいことがあるなら50歳になる前にやってみたほうがいい。私は40代後半に差し掛かる前に会社を辞めて、フリーランスになったけど、50歳超えてからだったら無理だったかもしれない。

 

そういう意味では、人よりも早めに第二の人生に踏み出したので、適応できるいるほうなのかしら。微妙だけど。

 

サラリーマンで手に職がある人はほぼいないので、40歳を超えたら何でもいいのでやってみてほしい。私だって、占いになんて何の興味もなかったけど、44歳でタロット占い師に挑戦したおかげで、今の仕事まで繋がったので、人生何が起こるかわからない。

 

気が付けば歳ばっか食っていくから、何かを始めるなら早いほうがいい。別に何もしなくてもいいんだけど。

 

占いでよく言われるのは、私は52歳から人生の波に乗っていくらしいので、あと2年コツコツとやり続けます。

 

ということで、秋山さんお誕生日おめでとうございます。ありがとうございます。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします