2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧
「先日、始めて知らない人からセッションの申し込みがありました。お陰様でございます!」と、女性のお客様から大変嬉しい報告をメールでいただきました。 こういう報告は本当に嬉しいです!私も自分のお客様が入るよりも、相談に来てくれたお客様にお客様が…
2021年から、はてなブログで記事を書き始めました。2023年の2月で、はてなブログ歴2年になります。 2021年は女性の読者が多かったのですが、2022年は男性の読者が増えました。その割に、2022年は女性からの相談が増えました。 「男性限定」で相談を受け付け…
ブログの文字数が少なくてもGoogleで上位表示されます。ブログ記事の文字数は1000文字以内でも大丈夫です。やたらと長いブログ記事を書く人もいますが、ブログ記事は短くて読みやすいほうが読者には好まれます。 長い記事を読むには集中力が必要ですが、そこ…
ほとんどの人は先にお金儲けのことを考えます。どうすれば儲かるのかばかりを考えますが、お金を儲けることを先に考えるとほとんどの場合が儲かりません。 なぜなら、誰もあなたが「どんなことができるのか」「どれだけの実力があるのか」を知らないからです…
アメブロでブログ記事を書いているお客様からの相談が多いですが、ブログ記事を書いてもアクセス数がほとんどない人ばかりです。 そのため「アメブロはやめて他のブログサービスに乗り換えたほうがいいのでしょうか?」と、相談されますが、アメブロだからア…
「ブログ記事に目次は必要でしょうか?」と、これからブログを始める男性のお客様に質問されました。 結論からいうと「目次は必要ない」です。 目次がなぜ必要かというと、長い記事の中から読者にとって必要な箇所を探しやすくするためです。そのため、目次…
先ほど読み終えた本がめちゃくちゃ面白かった。それがこの本。 「男が心配」奥田 祥子 (著) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].…
「Googleで調べていますが、どうやっても知りたいことが検索できません。」と、リピーターの女性のお客様に相談されました。 「Googleでの調べ方がわからない」というお客様は多いです。Googleにどういう言葉を使って文章を入力すれば、自分の欲しい答えがも…
「Webデザイナーにお金を払ってホームページを作ってもらったのに、できたホームページがこちらの要望通りではなく最悪です。何度説明してもうまく伝わらないので、自分で作るか迷っています。」と、コインランドリーを経営している知り合いから相談されまし…
「年内になんとかブログを立て直して、集客できるようになりたいです!」と、昨年は年末にも関わらず、立て続けに数件の相談依頼がブログから入りました。 「年末はゆっくりして来年から頑張ろう」という人より、「今年のことは今年のうちに」と考えて、やる…
コンサルタントや起業塾では一度に色んなことを教えてもらえます。ですが、一人の人間ができることは限られています。 人間には頭は1つ、手は2本しかないので、一度にたくさんのことはできません。 ブログやって、Twitterやって、インスタやって、LINEやって…
「無料ブログはGoogleで上位表示されないと聞きました」と、たまにお客様から相談されます。ですがそれはウソです。 アメブロ、はてなブログ、noteなどが無料で使えるブログですが、どれもGoogleで上位表示されます。 無料ブログだから上位表示されないと思…
私はSpotifayで音声配信をしていますが、私の音声配信を聞いて申し込んでくれるお客様がかなりいます。 私の音声を聞けば分かりますが、私が一人で喋って一人で笑っているだけです。それも大阪弁で喋っています。 anchor.fm アキラじお(音声配信) 家で録音…
たくさんのお客様のブログを読んできましたが「読みやすいな」と感じるブログは、デザインがとてもシンプルです。 ブログの意味は「ウェブ上の記録を意味する「ウェブログ」の略」です。基本的に文字情報をウェブ上に記録することを目的に作られているため、…
「仕事を辞めたいのですが、やりたいことがないので、どうすればいいのか悩んでいます。」と、女性のお客様から相談されました。 仕事を辞めたいという相談はよくされますが、ほとんどの人が次の仕事を探しても決まるかどうかわからない不安により仕事を辞め…