集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。外資系企業に16年勤務した経験から外資系企業にお勤めの人のお悩み相談にも乗っています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

コンサルタントが起業を勧めてくるのはあなたのお金が欲しいから

「コンサルタントから起業を勧められて、勧められるままに起業しましたが、お客様がまったく来ません。」と、私に相談してくれるお客様もいます。 もちろん、起業した際の商売は自分で考えた商売ではなく、起業コンサルタントから「これで起業しなさい」と言…

個人事業主なら料金は前払いと後払いどちらのほうがいいですか?

「お客様からの料金は、やはり前払いでいただいたほうがいいでしょうか?」と、お客様から相談されることがあります。 個人事業主はよほどの理由がない限りは、お客様には必ず前払いで料金を支払ってもらいましょう。私のお客様にはそのようにお伝えしていま…

メンタルが弱い人の共通点は人の話を聞く態度が悪いこと

メンタルが弱い人の共通点は「人の話を聞く態度が悪い」ということです。 自分から私に相談しているにも関わらず途中で不機嫌になったり、やってはいけないことに対して注意すると「秋山さんがそうするように言ったじゃないですか!」と責任転嫁してきます。…

実績や経験がない人の高額商品は誰にも買ってもらえない

実績や経験がないまま起業し、高額な商品を販売しているお客様がたまに相談に来ます。「商品が売れません」と相談されますが、売れなくて当たり前です。 10年の実績があり、結果を出している人が高額ならわかりますが、実績が0で結果も出していない人の商品…

メルマガやLINEに登録することにウンザリしています

「どのブログを見てもランディングページからメルマガやLINEに登録させようとするのでウンザリします。」と、男性のお客様から相談されました。 このお客様もご自分のブログから、メルマガやLINEに登録する導線を作っています。ですが、実際にお申し込みが入…

公式LINEに登録してもらうために「おまけ」を付けたほうがいいのでしょうか?

「公式LINEに登録してもらうために『おまけ』を付けたほうがいいのでしょうか?」とか「メルマガに登録してもらうための『特典』を作るのが大変なので、疲れました。」と、お客様から相談されることがあります。 起業塾やグループコンサルで集客方法を教えて…

未来の話しばかりする人は現実を受け止められていない人

「今はこの仕事をやっていますが、本当は違うことをやりたいです。」と話す人がたまにいます。ですが、そんな人が大成しているのを見たことがありません。 未来の話ばかりする人は、今が見えていません。 未来の理想の自分を常に想像していますが、具体的に…

女性が本当のことを女性に言うと女性の機嫌が悪くなる

私のお客様は今の所、女性が6割で男性が4割です。この割合を女性が3割で男性が7割にしたいと思い、一時的に男性限定にしたことがあります。 なぜなら、女性の私が女性のお客様に「このまま続けても集客できないですよ」と本当のことを言うと、機嫌が悪くなる…

好きを仕事にするということ

※2020年11月10日にnoteで書いた記事を、はてなブログ用に書き直した記事です。 お客様からのご相談で、 「好きなことで副業をしたいんです!」 「会社を辞めて好きなことで人から喜ばれる仕事がしたいんです!」 と言われることが度々あります。 この【好き…

どんなにわかりやすく説明しても自分の都合の良いように解釈するのが人

どんなにわかりやすい言葉や文章で説明しても、自分の都合の良いように解釈するのが人です。 例えば「料金はお気持ちで結構です」と言えば「お金払わなくて良いんだな」と思い、お金を払わない人もいます。 私の事前カウンセリングでも「お悩みの聞き取りの…

月に1万円稼ぐことを目標にするとコンサルタントや起業塾に騙されなくなる

なぜだか月商7桁稼ぐことを目標にする人が多いです。起業塾やコンサルタントが「起業して1ヶ月で月商7桁稼げます!」と、やたら宣伝しているので、その言葉を鵜呑みにしているのです。 もしあなたが「月に1万円稼ぐこと」を目標にすると、どうなるでしょうか…

弱い女性はいないけど男性に弱いと思わせるのが上手い女性はたくさんいる

私の経験上、男に守ってもらわないと生きていけない弱い女性はいません。「アイツは弱いから俺が守ってやらないと!」と男に思わせるのが上手い女性はいます。ですが、本当に弱い女性はほぼいないと私は思っています。 男性から弱い女性と思われるのは、 本…

文章力は日頃から本を読んでいるかインスタばかり見ているかで違ってくる

ごく稀に文章を書くことが上手いお客様が相談に来ます。話を聞いてみると大抵は「読書好き」です。 日頃から本を読む習慣がある人は、文章の型や言い回しが自然と身に付いているため、わかりやすい文章を書くことができます。 一方でインスタやLINEばかりや…

一度に全部やろうとすると気持ちだけが焦り結局何もできなくなる

お客様の相談に乗っていると一度に全部をやろうとして、気持ちだけが焦り、結局は何一つできないままになっている人がかなりいます。 人間どんなに頑張っても、一度にできることは一つだけです。 関連記事→ 一度に色んなことを教えられても人ができることは1…

価格を上げるとお客様が離れていきそうで怖いです

「今の商品の価格を上げると、お客様が離れていきそうで怖いです。」と女性のお客様に相談されました。 需要があるのに商品が売れてない人や低価格でしか販売できていない人は、ほとんどの場合、商品の説明が上手くできていないことに原因があります。 その…

サーチコンソールの見方がわからないので見ないです

「サーチコンソールの見方がわからないので見ないです」と、いうお客様が多いです。 ホームページやブログにサーチコンソールを設置しているにも関わらず、サーチコンソールを見ないということは、試験を受けたにも関わらず試験結果を見ず「私の試験の結果が…

やっと出た出たカンフーアクション俳優の新星!マックス・チャン!【エッセイ】

私は韓流(ハンリュウ)には一切興味はないけど、カンフーは大好き。私の中で最大のカンフーアクションスターは「ジェット・リー」だ。 関連記事→ カンフーといえばリー・リンチェイ(ジェット・リー)だと思う話【エッセイ】 けど、ジェット・リーは闘病生…

アメブロのIDは変更できますか?

「アメブロのIDは変更できますか?」と、アメブロを使っているお客様から質問されることがありますが、残念ながらアメブロのIDは変更できません。 helps.ameba.jp アメブロのIDが変更できないということは、アメブロのURLも変更できません。なぜなら、アメブ…

高額商品の作り方を教えてください

高額商品を作る前に、あなたの低額商品がどれぐらい売れているのかを考えてみてください。値段が安い割に売れていないなら、高額な商品を作ったところで売れる見込みはありません。 人がなぜ高額な商品を買うのかというと「値段以上の見返りを求める」から買…

ブログのトップページを検索で上位表示させたいです

ブログのトップページを検索で上位表示させたいなら、あなたが考えることは「どんなキーワードで検索された時に上位表示させたいのか」です。 店舗名や屋号、名前で検索された時に上位表示されたいなら簡単ですが、店舗名や屋号、名前で検索されるということ…

搾取され続ける人は自分の頭で考えない人

起業塾や起業コンサルに何度も騙される人はとても多いですが、なぜ何度も騙されるのかというと自分の頭を使って考えていないからです。 楽して儲けたいと考えれば考えるほど、自分の頭を使うよりも、成功している人の頭を使ったほうが楽して早く儲けられると…

インスタのフォロワーが多い人はフォローやコメントをバイトにさせている人

「インスタで集客したい人だけが、インスタやっているんだと思います。」と言うお客様が増えました。実際、お客様の勘は当たっています。 関連記事→ インスタで集客したい人だけがインスタをやっている感じがします 私はクラウドワークスにデザイナーとして…

1000記事目達成と共に誕生日を迎えた話【エッセイ】

決して意図してそうなった訳じゃないけど、この記事が1000記事目で、今日が私の誕生日だ。 「もうすぐ1000記事だなー」と、最近思っていたけど、まさか今日で1000記事になるとは考えていなかった。 誕生日と言っても、とうとう大台に乗ったので、嬉しいこと…

とうとうこの仕事で4年目に突入してしまった話

ブログ集客やブログのSEO対策などを教える仕事をするようになって、とうとう4年目に突入しました。 当初は続くとはあんまり思ってなかったけど、意外にも最初からお客様が来てくれたお陰で、何とか4年目に入ることができました。 今まで相談してくれたお客様…

何事もやってみないと結果はわからない

やる前から結果ばかりを気にする人がいますが、何事もやってみないと結果は出ません。そのため、悩んでいる時間がもったいないので、まずは何でもやってみてください。 私も何かをやる前に考えることがありますが「怖いのはやる前だけ」と言われてから、とり…

個別相談前の事前カウンセリング

事前カウンセリングは、休止しています。 ご相談は個別相談をご利用ください。 私がどんな人か一度喋ってみたい人は、「秋山と喋ってヤロー会(無料)」にご参加ください。

【個別相談の詳細と料金】について

個別相談の時間内であなたの悩みと真剣に向き合い、今の悩みの解決方法をあなたと一緒に探し出します。 集客ブログ記事の書き方、ブログの構築方法、SEO対策方法の相談 起業や副業での悩み相談 占い師さんのメール鑑定の書き方やリピートされる鑑定結果の書…

起業塾でSEO対策を教えてもらったことは一度もありません

「起業塾でSEO対策を教えてもらったことは一度もありません。ホームページやブログからの集客に力を入れたいのでSEO対策を教えてください。」と、女性のお客様が相談してくれました。 起業塾を2〜3件ほど渡り歩いたお客様はたくさんいますが、皆さん口を揃え…

Wixを使っているお客様のドメインがサブドメインになる理由

無料のホームページとえいば、以前はJimdoが多かったですが、最近は「Wix(ウィックス)」使っているお客様がチラホラと増えてきました。 Wixで自分のドメインを設定しているお客様がほとんどですが、独自ドメインではなくサブドメイン「www.ドメイン名」に…

Google検索で上位表示されるための絶対条件

SEO対策をしながら記事を書く人ほど「Googleが何を基準に順位を決めているのか」を気にします。 ハッキリ言うとGoogle以外は誰にもわかりません。 ですが、参考になる記事を見つけました。この記事を読めば「Googleが何を基準に順位を決めているのか」が、少…

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします