集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。外資系企業に16年勤務した経験から外資系企業にお勤めの人のお悩み相談にも乗っています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ほとんどのコンサルタントはブログからの集客方法を一切教えていない

私の個別相談に申し込んでくれたお客様から「今まで誰もブログからの集客方法を教えてくれませんでした!」と、よく言われます。今まで色んなコンサルに相談しても、私が教えた内容は誰も教えてくれなかったと色んなお客様に言われてきました。 私が教えてい…

アメブロの記事をサーチコンソールを使ってGoogleに登録する方法

アメブロは無料で使えるブログサービスですが、Googleのサーチコンソールが設置できます。 Amebaヘルプ|ブログをSearch Consoleに登録するサーチコンソールを設置すれば、あなたのアメブロのGoogleでの評価(価値)がわかります。 関連記事→ サーチコンソー…

秋山さんのブログを全記事読んでから個別相談に申し込もうと決めていました

「秋山さんのブログを全記事読んでから個別相談に申し込もうと決めていました。」と、女性のお客様が個別相談に申し込んでくれました。 私の記事は今のところ1000記事を超えているので、全記事読むのに数日はかかったと思います。全記事読んだ上で、個別相談…

大阪人は大阪弁以外の訛りに異常にうるさい話【エッセイ】

私は大阪生まれの大阪育ちだけど、大阪の超南部で生まれ育ったため、一般的な大阪弁ではなく泉州弁(私は佐野弁)で昔は喋っていた。 高校までは公立だったので、自分が訛っている認識はゼロ。しかし、4年生の大学に進学した途端「言葉がおかしい」と大阪市…

ブログ内のリンク切れは定期的にチェックしよう

お客様のブログ記事をチェックしていると、申し込みフォームへのリンクやホームページへのリンクを貼っていますが、かなりの確率でリンク切れを起こしています。 リンク切れとは、 URL変更やサイト閉鎖によって、クリックしてもリンクページが閲覧できないリ…

ブロブ集客やSNS集客で結果を出すために決めておくべき2点

ブログ集客やSNS集客で結果を出すために、先に決めておくべき2点あります。 ブログまたはSNSの投稿を見た人に どこに辿り着いて欲しいのか 辿り着いた先で何をして欲しいのか この2点を考えておくことです。 1. どこに辿り着いて欲しいのか: あなたがブログ…

ブログで長文が書けないのですがどうすれば書けるようになりますか?

「ブログで3000文字以上の長文が書けません。どうすれば書けるようになりますか?」と、女性のお客様に相談されました。 この相談は結構多く、皆さんブログ記事には長文を書かないとダメだと思い込んでいます。 関連記事→ Googleで検索上位になるには4000文…

コンサルタントから「あなたならできる」と言われますが具体的に何をやればいいのかは教えてもらえませんでした

起業コンサルや集客コンサル、または起業塾や女性起業家セミナーなどにコンサルタントをお願いした際「あなたならやればできます!と言われるんですが、具体的に何をやればいいのかは教えてもらえないんです。」と、相談されることがあります。 相談で多いの…

ブログでの導線がうまく作れません

ブログで集客をしているお客様は、ブログ内で申込までの導線を作っていますが、上手く作れている人はあまりいません。 メニューや店舗案内、料金をバラバラのページに作っているため、お客様からするとどこをクリックすればいいのかがわかりにくいのです。 …

ブログを毎日書くことに疲れました

「ブログを毎日書くことに疲れました。」と、お客様から相談されることが結構あります。 毎日ブログ記事を書いている人は、 女性である ブログを2年以上続けている 毎日書かないといけないと思っている という特徴があります。 ブログを毎日書くか書かないか…

稼げない占い師は変なこだわりが強い人

たまたま見つけたこの本。稼げる占い師と稼げない占い師の違いを丁寧に解説してくれています。 「稼げる占い師、稼げない占い師」伊藤マーリン (著) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c…

アメブロのアクセス数といいねの数が合わないのはなぜですか?

アメブロでアクセス数が少ない割にいいねの数が多いお客様から「いいねとアクセスの数が合ってないのはなんででしょうか?」と、相談されます。この逆も存在していてアクセス数が多いのに、いいねの数が少ない人もいます。 アメブロの「いいね」ですが、自動…

アメブロの広告がウザいので広告を消したいです!

「アメブロの広告がウザいのでアメブロが嫌いです!」と、おっしゃるお客様がたまにいます。実は私もアメブロの広告がウザいと思っていました。 あなたがアメブロの広告をウザいと思っているということは、他の人もウザいと思っています。ということは、あな…

結局はブログ記事タイトルの付け方で悩んでいる人が一番多い

たくさんのお客様からブログの書き方の相談をされますが、結局のところ「ブログ記事のタイトルの付け方がわからない」と悩んでいる人が大多数です。 記事タイトルの付け方はあなたが思っている以上に単純ですが、「お客様は何が知りたいのか」を考えていなけ…

サーチコンソールの順位はおかしい場合もあるので自分でも順位を確認しよう

サーチコンソールで順位が1位だと表示されているにも関わらず、まったくクリックされていない記事があります。「サーチコンソールの順位に間違いはない」と思われがちですが、サーチコンソールの順位と本当の順位に違いがある場合は多々あります。 例えば、…

インスタコンサルが怪しいのは集客のために何を投稿すればいいのかを教えないから

インスタコンサルタントにインスタでの集客方法を教えてもらい、結局は集客できず、私に相談してくれる女性のお客様がたくさんいます。 「Canvaの使い方を教えてくれたり、リールとインスタライブは絶対にしないとダメだとか色々と言われましたが、集客のた…

ブログ記事を量産するよりも過去記事をリライトして記事の質を上げたほうが効率が良い

ブログ記事を量産するために、毎日ブログ記事を書くことにこだわっている人もいますが、記事を量産しても無意味です。SEO対策していないブログ記事を毎日書いたところで、結局は誰にも読まれない記事を量産しているだけになります。 記事を量産するよりも過…

成功している人は必ず地道かつ長期的な努力をしている

成功している人は必ず地道かつ長期的な努力をしています。 周囲の雑音に心を動かされることなく、ただひたすらに行動を積み重ねる。これが投資に限らず、人生の成功につながることは間違いありません。 と言っているのは私ではなく、最近読んだ本の一節です…

ChatGPTにブログ記事を自動で作成してもらえますか?

結論から言うと、ChatGPT(OpenAIが開発した人工知能(AI)モデルの1つ)にお願いすれば、ブログ記事を自動で作成してもらえます。 試しに私もChatGPTにお願いしてブログ記事を作ってもらいましたが、まったく面白くない記事ができあがり、読む気が失せまし…

ブログコンサルの相場はいくらぐらいですか?

ハッキリ言ってブログコンサルの相場はわかりません。コンサルによって料金がかなり違うからです。 あなたがブログコンサルの料金を見て「安い」と思うのか、「高い」と思うのか、「相当」だと思うのかです。ただ、ブログのコンサルだけで数十万円や数百万円…

DTPデザイナーは何かとお金がかかる話【エッセイ】

私はDTPデザイナー(印刷系のデザイナー)でもあるので、パソコンはMacを使っている。今使っているMacBook Proも2019年に購入したので、来年には6年目に突入する。 別にデザイナーだからMacを使う必要はないんだけど、元々Windowsが好きじゃない。だから、最…

ブログで似たような記事を書いても大丈夫でしょうか?

「記事に書く内容が似たような内容になりがちなのですが、ブログで似たような記事を書いても大丈夫でしょうか?」と、男性のお客様に相談されました。 まったく同じ内容を書くのはダメですが、似たような記事ならいくら書いても問題ありません。 関連記事→ …

ブログ初心者が挫折する理由はブログへの期待値が高すぎるから

集客ブログ初心者のお客様にブログの書き方を教えた後、1ヶ月ほど経ってから「ブログからまったく集客できません。どうしてでしょうか?」と、メールが送られてきたことが一度だけありました。 1ヶ月の間に数記事書いただけでブログ集客が成功すると思ってい…

個人事業主が名刺を作っても使う場面がない理由

私のお客様はほとんどが個人事業主です。稀に名刺を作っている人もいますが、ほとんどの人が名刺を作っても、使っていません。 名刺を使わない理由は複数あります。 コロナにより対面で会うことが減った お客様がほぼ入っていない LINE、SNS、ブログ、ホーム…

外資系企業で女性の管理職が増えているのは男性にとって逆差別なのか?

外資系企業では、とにかく女性の管理職が増えています。特に内勤ではほとんどの管理職が女性です。そのため、どれだけ仕事ができる男性が内勤職にいても、昇進するのはほぼ不可能です。 「これは男性からすれば逆差別だ」と、私自身が男性から言われたことが…

スピリチュアルな人やヒーラーが怪しく見えるのはある意味仕方ない

私のお客様でもスピリチュアルな人やヒーラーのお客様がいます。本物の人ほど会ってみると普通の人です。話しても普通です。 それとは逆で「この人本物かな?」と思う人ほど、実際に話してみると怪しい人に見えます。会話の途中で話が突然変わったりして、何…

ランディングページとホームページの違いは何ですか?

私に相談してくれるお客様でもランディングページを作成している人が多いですが、ランディングページをホームページと勘違いしていたり、ホームページをランディングページと勘違いしている人がたまにいます。 ランディングページは、体験商品、無料相談、メ…

男に貢いでる女は世の中に腐るほどいる【ペンタクル(コイン)9】

【ペンタクルの9、コインの9:小アルカナ】 一見華やかに見えるこのカード。通称お妾さんカードという異名が付いている。 男に貢いでもらっている女性や男性から強力なバックアップをしてもらっている女性、もちろん自分で努力して財を成した女性などにも出…

私のアメブロは誰も見てくれていない気がします

「私のアメブロは誰も見てくれていない気がします。いいねは付いていますが、読まれている気がしません。誰からも何の反応もありません。」と、お客様からよく相談されます。 誰も見てくれていないというのは正解です。いいねは付いても、ほとんどが自動でい…

集客が苦手なのはあなただけではない

「集客が苦手なんです。商品には自信があるのですが、集客だけが苦手で上手くいきません。」と、よくお客様に相談されますが、集客が得意だという人を見たことがありません。 私の知っている限り、めちゃくちゃ売れている人でも、常に集客で頭を悩ませていま…

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします