集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン添削などを教えるDTPデザイナー歴21年のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン添削など、文章の書き方をメインに教えています。外資系企業に16年勤務した経験から外資系企業にお勤めの人のお悩み相談にも乗っています。

MENU

アキラじお(音声配信)

anchorでの音声配信のブログ記事の一覧です。

起業してからWeb集客していては遅すぎる【音声配信】

「今月から起業したので、今からWeb集客の勉強をしようと思います。」というご相談が最近続いています。 起業してから集客していては遅すぎます。 あなたが居酒屋をはじめるとします。開店した後で、ホームページやチラシを作り、そこから集客していたのでは…

コンサルのYouTube動画が早口すぎて理解できません【音声配信】

「色んなコンサルがアップしているYouTube動画は、どれも早口すぎて内容が頭に入ってこず、理解ができません。」と、女性のお客様に相談されました。 そこで、たまたま見つけた私の「アキラじお」を聴いて、「話し方がゆっくりで内容が理解しやすい」と、事…

なぜ女性はブログ記事の冒頭に時候の話を書くのか?【音声配信】

ブログ集客の相談に来るお客様のブログを読むと99%は、 挨拶 天気の話 季節の話 を記事の冒頭に書いています。 私に相談した後で、時候の話を削除する人もいますが、それでもまだ書き続ける人もいます。 今回は、なぜ書いてはダメだと言っても時候の話を書く…

集客できているブログやSNSに必ず書かれていること【音声講座】

「失敗から学ぶWeb集客」という、60分の講座をストアカで開催する予定で資料を作ったのですが、結局開催を取りやめました。もったいないので、音声講座にしてみました。 第4回目は「集客できているブログやSNSに必ず書かれていること」です。今回が最終回と…

自己紹介は記事に書くよりプロフィールに書いたほうが断然読まれる【音声配信】

特にアメブロでは「自己紹介」というテーマを作り、自己紹介の記事を書いている人がたくさんいます。 ですが、アメブロユーザーは、アメブロのアプリでブログを読む人が多いため、テーマから自己紹介を探し出してまで自己紹介記事を読む人はいません。 それ…

集客ブログや集客SNSでやってはいけないこと5選【音声講座】

「失敗から学ぶWeb集客」という、60分の講座をストアカで開催する予定で資料を作ったのですが、結局開催を取りやめました。もったいないので、音声講座にしてみました。 第3回目は「集客ブログや集客SNSでやってはいけないこと5選」です。 (第1回目はコチラ…

集客に失敗している人の特徴12選【音声講座】

「失敗から学ぶWeb集客」という、60分の講座をストアカで開催する予定で資料を作ったのですが、結局開催を取りやめました。もったいないので、音声講座にしてみました。 第2回目は「集客に失敗している人の特徴12選」です。 (第1回目はコチラ)(第3回目は…

集客に失敗している人のブログやSNSの特徴12選【音声講座】

「失敗から学ぶWeb集客」という、60分の講座をストアカで開催する予定で資料を作ったのですが、結局開催を取りやめました。もったいないので、音声講座にしてみました。 第1回目は「集客に失敗している人のブログやSNSの特徴12選」です。 (第2回目はコチラ…

フォトショップの使い方がわからないです【音声配信】

「フォトショップを使ってみたいのですが、使い方が難しくてわかりません」と、たまにお客様から相談されます。 フォトショップはかなり多機能です。「機能を全部覚えないといけない」と考えると、いつまでもフォトショップが使えるようになりません。 フォ…

熱海ひとり旅と熱海の捜査官の話【音声配信】

先日、熱海にひとり旅に行った時の話です。なぜ行ったのかというと2つ理由があります。 祐気取りのため 熱海の捜査官のロケ地巡り そのことについて話しています。 内容は全然面白くないですが、最近「アキラじお」を聴いてくれている人がいるので話してみま…

ブログやSNSからの導線の作り方がわかりません【音声配信】

「ブログやSNSはすでにやっていますが、導線の作り方がわかりません」とお客様から相談されることが多いです。 最終的にどのページから申し込んで欲しいのか、それが自分でわかっていなければ導線を作れません。 詳しくは音声をお聴きください。久々のアキラ…

お客様の声を聞くと需要が出てくるようになる【音声配信】

需要がない商品やサービスは売れません。ですが、需要を見つけるのは結構大変です。一番簡単な需要の見つけ方は、お客様の声をよく聞くことです。 こちらで解説しています。 anchor.fm 再生時間:12分7秒 売れない人は自分の売りたい商品やサービスを売りま…

個人事業主はスピリチュアル好きの人が多い【音声配信】

ブログやWeb集客のサポートの仕事をしていて思うのが「個人事業主の方はスピリチュアル好きが多い」ということです。 今まで私に相談してくれたお客様でもほとんどの方がスピリチュアルの話をされます。 スピリチュアルなことを素直に信じていますし、スピリ…

資格を取っても稼げないのは集客ができないから【音声配信】

資格を取得する人が増えてます。そして、資格を発行する協会や先生も増えています。 ほとんどの人は「資格を取れば稼げる」と思っていますが、資格を取っただけではまったく稼げません。 関連記事→ 起業したのに集客できないので悩んでいます なぜなら集客が…

コンサルにはキラキラ起業女子と誠実起業男子がいる【音声配信】

副業や起業が流行っている今、コンサルタントをやっている人もめちゃくちゃ増えています。 私がアメブロで集客していて感じたのは、コンサルにはキラキラ起業女子と誠実起業男子の2タイプがいるということです。 今回は微妙な内容なのでぜひ音声をお聞きくだ…

裏側の歯列矯正って実際どうなの?【音声配信】

「裏側 歯列矯正 体験談」で検索している人が結構いるので、私の体験談を話している。 私は2019年11月9日から2021年2月12日まで裏側の歯列矯正装置をつけて生活していた。約1年3ヶ月装置をつけていたけど、実際にどんなことに困ったのか、何が良かったのかに…

タロット占い師になるにはどうすればいいですか?【音声配信】

「タロット占い師になりたいのですが、どうすればなれますか?」と聞かれることが度々あります。 タロット占い師になりたいなら、占いの勉強をするよりも前にブログを書いて集客することです。 詳しくは音声をお聞きください。 anchor.fm 再生時間:8分40秒 …

ドメイン変更に関するお詫び【音声配信】

一身上の都合により、ドメインを変更しました。一身上の都合でドメインを変更するのは、これで3度目です。 変更した理由は下記の記事をご一読ください。 → 関連記事:独自ドメインの価格には取得価格と更新価格の2つがあるので気をつけよう → 関連記事:ドメ…

アメブロでブログを書いているから集客できない訳じゃない【音声配信】

「アメブロでブログをずっと書いていますがまったく集客できません」と、お客様から相談されることがとても多いです。 ですが実際は、アメブロでブログを書いているから集客できない訳ではありません。 アメブロはブログ初心者がはじめやすいブログです。そ…

ランディングページを作ってもなぜお申し込みが入らないのでしょうか?【音声配信】

「ランディングページを作っているのにお申し込みが入りません」と、お客様に相談されることがあります。 ランディングページを作っただけではお申し込みは入りません。 詳しくは「アキラじお」をお聞きください。 anchor.fm 再生時間:10分16分 陶芸で例え…

高次元と繋がるとはどういうことなのか?【音声配信】

最初に言っておきますが、私には霊感や不思議な力は一切ありません。 最近スピリチュアル鑑定を人生ではじめて受けてみました。そこから自分なりに「高次元と繋がるとはどういうことなのか?」を話しています。 ご興味ある人はぜひお聞きください。 anchor.f…

メルマガやLINEに登録してもらう導線を作った方がいいのでしょうか?【音声配信】

「これから本格的にWeb集客をはじめるのですが、メルマガやLINEに登録する導線を作った方がいいのでしょうか?」とお客様からご質問されることが多々あります。 登録してもらっても、送る内容がないなら登録する導線を作らなくてもいいです。 私はメルマガに…

男は確率を知りたがり女は気持ちを知りたがる【音声配信】

タロット占い師をしていた時に男性からの依頼もたまにありました。 男性の共通点として「彼女と付き合える確率は何%ですか?」「元嫁と復縁できる割合はどれぐらいですか?」と数値で聞いてくることです。 これには最初ビックリしました! 「恋愛なのに数値…

私はブログとSNSどちらの集客が向いていますか?【音声配信】

お客様から「私はブログとSNSどちらの集客が向いていますか?」と聞かれることがあります。 私的には「LINEが好きか嫌いか」が一つの目安になると思っています。 詳しくは音声配信をお聞きください。 anchor.fm 再生時間:9分45秒 特にグループLINEが好きな…

わからないことや言葉のGoogleでの調べ方【音声配信】

お客様から「〇〇がわからないです」「〇〇の意味を教えてください」とメールで良く質問されます。 私に聞くほうが早いと思って質問してくれるのですが、実際は自分で調べたほうが格段に早いです。そして自分で調べると忘れにくいです。 自分で調べたいけど…

アメブロとはてなブログとワードプレスのメリットとデメリットを解説【音声配信】

ブログをこれから始める場合、ほとんどの人が以下の3つのブログから選ぶのではないでしょうか。 アメブロ はてなブログ ワードプレス それぞれに長所と短所があります。 以下の4つについて順位付けをしながら、わかりやすく音声で解説しています。 はじめや…

他人に興味がないサイコパスって実際はどんな人なの?【音声配信】

以前の記事で「サイコパスはあなたの周りにも必ずいるという話」を書いた。 blog.akira-workshop.com この記事が思いのほか読まれていたので、調子に乗って音声配信してみた。 anchor.fm 再生時間:12分22秒 今回は、実際のサイコパスはどんな人物だったのか…

ブログから集客できない人が書いているブログの内容【音声配信】

ブログから集客できない人が書いているブログの内容は、大きく分けて2パターンに分かれます。 アメブロのコンサルや起業塾で教えられた書き方でブログを書いている 元々集客ブログではなかったが、途中から集客ブログに切り替えて書いている 詳しい内容は音…

私がアメブロをやめた理由(結論:ウザいから)【音声配信】

私は2021年2月2日までアメブロでブログ記事を書いていましたが、2月3日からはてなブログで記事を書いています。以下の音声配信で私がアメブロをなぜやめたのかをお話ししています。 結論を言うと「ウザいから」ですが、その他にも色々とあります。 アメブロ…