男性からのお悩み相談内容
「ブログ記事に目次は必要でしょうか?」と、これからブログを始める男性のお客様に質問されました。 結論からいうと「目次は必要ない」です。目次が必要ないということは、見出しも必要ないということです。 目次がなぜ必要かというと、読者にとって記事の…
「頭の中では、秋山さんの言っていることを理解しているつもりでしたが、実際に話してみると、お客様の視点と私の視点がかなりズレていたことに気付けました。」と、男性のお客様から感想をいただきました。 お客様と同じ視点に立たないと集客はできません。…
「どのブログを見てもランディングページからメルマガやLINEに登録させようとするのでウンザリします。」と、男性のお客様から相談されました。 このお客様もご自分のブログから、メルマガやLINEに登録する導線を作っています。ですが、実際にお申し込みが入…
2021年から、はてなブログで記事を書き始めました。2023年の2月で、はてなブログ歴2年になります。 2021年は女性の読者が多かったのですが、2022年は男性の読者が増えました。その割に、2022年は女性からの相談が増えました。 「男性限定」で相談を受け付け…
私のところに相談に来るお客様は女性が圧倒的に多い、と思うでしょうが、男性のお客様が4割を占めています。ブログの読者に至っては5割が男性読者です。ご愛読ありがとうございます。 男性は自分の悩みを男性に相談したい訳でもないのです。 実は相談できる…
「YouTubeに1本目の動画をアップしたので意見が欲しいです」と、男性のお客様からご連絡をいただきました。 このお客様は人間関係のコミュニケーション術を教えています。動画の内容も上司や部下との関係についてでした。 自分ではこれで良いと思っていても…
「私のブログを見て客観的にどこが悪いのか判断してください」と、お客様に相談されました。 このお客様は男性ですが、実は男性のお客様から「客観的に判断して欲しい」とお願いされることが多々あります。 女性から「客観的に判断して欲しい」とお願いされ…
「アメブロとnoteの両方に記事を書く予定ですが、同じ内容の記事をアップしても問題ないでしょうか?」とお客様から質問されることが増えました。 まったく同じ記事を別のサイトに載せるとGoogleから重複コンテンツ(コピーコンテンツ)とみなされます。 seo…
「〇〇さんの元で学びました!」「〇〇さんの教えをお伝えしています!」など、教えてもらった人やお世話になった人、尊敬する人の話をブログで書く男性がいます。 特に男性は縦の関係を重視します。そのため、教えてもらった人に義理立てしがちです。 です…
ストアカの教室ページの再構成を男性のお客様から依頼されました。 依頼者が文章を考え私に送る 私がその文章を再構成し依頼者に返信する 依頼者が私が再構成した文章を手直しする このような感じで、文章を書き直しながら文章を作り込んでいきます。 ほとん…
「店舗集客とWeb集客は違うと思っていましたが、同じなんですね。」と男性のお客様に感想をいただきました。 基本は同じです。結局はお客様視点で物事を考えないと、集客も経営も成功しません。どれだけ素晴らしい実績があっても成功しないのは、自分のでき…
「パソコンを買おうと思うんだけど、どのパソコンを買えばいい?」と聞かれることがめちゃくちゃあります。それも男性に聞かれます。 女性はパソコンを選ぶ際のこだわりがありませんが、男性は違います。見た目、スペック共に「パソコンができる人」と思われ…
私のお客様は女性が6割で男性が4割です。女性限定にしなかったお陰で男性のお客様と女性のお客様の違いが見えてきました。 女性のお客様は「答え」を欲しがります。 「どうすれば集客できるのか」そのズバリの答えを聞きたがります。そのほうが簡単で楽だか…
先日、相談に来てくれた男性のお客様が「ブログ記事を書きました!」と、ご報告してくれました。嬉しい限りです! 「悪い箇所があれば教えて欲しい」とのことだったので、少しだけアドバイスさせていただきました。 「自分が書いた文章のどこが悪いのかを教…
「今まで、どの方向で発信していいのかわからなかったのですが、ハッキリわかりました。めちゃくちゃやる気になりました!」と、男性のお客様からご感想をいただきました。 男性のお客様は特に飲み込みが早いです。話しはじめた時は悩んで難しい顔をしていま…
「1ヶ月頑張りましたが、ブログからお申し込みが入りません」と以前相談してくれた20代の男性のお客様から連絡がきました。 まだブログを始めて1ヶ月ほどです。1ヶ月でブログからお申し込みが入るなら誰も苦労しません。たまに急いで集客したい人がいますが…
「一時、訳あって無料で商品やサービスを提供していたのですが、お客様から「無料なので怪しいと思っていました」と言われていました」と、男性のカウンセラーのお客様から相談されました。 無料が怪しいと思われるのは「なぜ無料でやっているのか」を書いて…
「ストアカで他の講師にメッセージを送っても返信がなかなか返ってきません」と、ストアカの受講生から相談メッセージが届きました。 この話、他のお客様からもよく聞きます。 ストアカ講師だけではなく、コンサルの先生や依頼しているデザイナーなど、「返…
「ブログ記事を書くと自分を客観的に見れず、どうしても抽象的な内容になってしまいます」と悩んでいるお客様は非常に多いです。 何を隠そう、私も気を抜くと抽象的なブログ記事を書きがちです。 抽象的な記事とは、具体性がなく「なんとなくわかるでしょ?…
アートディレクター兼会社社長をされている男性のお客様から「やっぱり秋山さんに相談して良かったです!」とご感想をいただきました。 このお客様はかなり多才なので、やりたいことやできることがたくさんあります。そうすると何をメインに発信すればいいの…
私も今の仕事をするまで知りませんでしたが、結婚相談所で起業する人がかなりいます。今まで何名か、結婚相談所を開業したけど集客に困っているお客様からご相談を受けたことがあります。 確かに結婚したい男女は多いです。そのため結婚相談所で起業すればお…
あなたが男性でタロット占い師なら恋愛相談を中心に依頼を受けるとお客様が来ます。なぜなら、占いのお客様は圧倒的に女性が多いからです。 女性のお客様は男性の気持ちがわからなくて悩んでいます。そのため、同性である男性のほうが相手の男性の気持ちがわ…
男性の占い師さんから集客の相談をされました。私は占い師さんの集客相談が得意です。なぜなら私がタロット占い師をやっていたからです。 ブログからの集客方法をお伝えすると「言葉に表せないほど感謝の気持ちでいっぱいです」と最後に感想をいただきました…
お客様から「こんなこと相談してもいいのでしょうか?」「集客に関係ない質問をしてもいいですか?」とよく聞かれます。 私が答えられることなら、何でも質問していただいて全然問題ありません。 私の経歴がかなり特殊なので、色々と質問したくなるようです…
「やりたいことが複数あり、どの仕事をメインに集客すればいいのかがわかりません。」と男性のお客様に相談されました。 実は、男性のお客様からこの質問をされることが多々あります。 やりたいことが複数(2〜3個ぐらい)ある場合、とりあえずそれらすべて…
男性の美容師さんや理容師さんからのご相談を受けることがあります。 今は美容室や理容室もWeb集客に力を入れています。ですが、Web集客に力を入れるよりも、今いるお客様の満足度を上げるほうが先です。 お話を聞いていると固定のお客様はいるのですが、新…
「起業しようと思っていますが、最初の一歩が踏み出せません」と、男性のお客様から相談されました。 さすが男性は慎重です。女性は後先考えずに起業しますが、男性はある程度「イケる」と思わなければ行動に移しません。 起業する前にまずは現実をみましょ…
本日、相談に来てくれたお客様は集客相談ではなく、ほぼ人生相談でした。でも、そういう相談も私としては嬉しいです。 人に話を聞いてもらっていると、それだけでモヤモヤしていた考えがまとまっていくことがあります。 私のお客様も、私に相談した後で「ス…