エッセイ
ゲッターズ飯田の五星三心占い 2023 銀のインディアン座を買ってみた。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(…
企業がダブルワークを解禁にした話を耳にすることが増えた。けど、ダブルワークの条件を聞いてみると厳しすぎる会社もある。 基本的にアルバイトはダメ。なぜなら他社と雇用契約を結ぶから。あくまでも雇用先は今勤めている会社であって、他の会社であっては…
年に数回あるかないかの繁忙期がやってきた。メディカルイラストの作成とWebコーディングの依頼が同時にやってきて、私がもう一人欲しいなと思う今日この頃。やっと終わりが見えてきた。 ということで、最近ブログの更新が滞っている。 そんな中、職場での人…
先日、ストアカを受講してくれたお客様から「ストアカ講師のLINE公式やメルマガへの登録やSNSアカウントの交換が禁止されたんです。」と話してくれた。 ほとんどのストアカ講師は1000円の安い講座を開催して、その後受講者にLINEに登録させ、50万円〜100万円…
以前、NHKでやっていた阿佐ヶ谷姉妹のドラマを何となく観ていた。 www.nhk.or. これが結構面白いし、泣ける。そして、女優のお二人が阿佐ヶ谷姉妹の特徴を捉えていて、とっても似ている。 そこから原作本が気になり出して、先日読んでみた。 「阿佐ヶ谷姉妹…
以前の記事に書いたけど、私は最近コロナに感染して1週間丸々寝込んでいた。 関連記事→ コロナに感染していました 感染したのが8月19日(金) 発症したのが8月21日(日) 発熱外来に行ったのが8月22日(月) 陽性判定が出たのが8月23日(火) 自宅療養終了日…
前から言ってるけど、私はLINEが大嫌い。facebookのメッセンジャーも嫌い。 関連記事→ LINEは確実にあなたの時間を拘束し奪っている話【エッセイ】 嫌いだからスマホを持ってから一度もLINEのアプリをインストールしたことがない。 アパレル関係のお店で買い…
最近「ブログの更新が滞っているな」と自分でも思っている。思っているけど、書くことが思い浮かばない時がある。それはデザインの仕事が忙しい時だ。 関連記事→ デザインする脳とブログを書く脳は違うと思う話【エッセイ】 前々からデザインの仕事やイラス…
東京や地方から来る友達に「大阪で安くて美味しいお店教えて」と、たまに聞かれることがある。 正直、この質問が一番困る。 大阪の飲食店は安くて美味しいお店しかない。だから、大体どこのお店に行ってもそんなにマズい店はない。 けど、質問の意図から考え…
以前は、市販のカレールーを使ったカレーライスや、グリーンカレーペーストを使ったグリーンカレーなど、カレーを自分で作っていた。 作って1日目は美味しく食べるけど、2日目、3日目になるとなぜだか必ずお腹を壊してしまう。カレーを作った後は必ず冷蔵庫…
つい最近、めちゃくちゃ落ち込むことがあった。ワインボトルで頭をガツンと殴られたような強烈なショック。 そしてこの際、落ち込んでいる自分を冷静に分析してみたのだ。 それで気付いたのが、 落ち込むこと=自分に失望している状態 と気が付いた。 「いや…
「ビックマックのソースが最高に美味しいんですよ!秋山さんビックマック食べたことあります?」と、20代の女性二人から立て続けに聞かれた。 実は、私は生まれてから今までビックマックを食べたことが一度もない。ビックマックだけじゃなくて、ハンバーガー…
私はパンがあんまり好きじゃない。お米大好き人間だから。私はお昼ご飯にパンを食べるのも信じられないほどの米党。 数年前から始まった食パンブームで高級食パンが続々と誕生したけど、基本的に自分で買って食べたことはない。人からもらったら食べるぐらい…
結婚したいけど、結婚できない人が増えた。私の周りでも特に女性は結婚していない人がめちゃくちゃ多い。そのため、少子化も問題になっている。 ということで、この本を読んでみた。なぜ日本人は子供を産まなくなったのかを、わかりやすく原因を解説している…
私のプロフィールにも書いてあるけど、私はほぼ無名時代からダウンタウンのファンだ。 どちらかというと、熱心なファンだったのは「4時ですよーだ」に出る前までで、アイドル並みに人気が出てしまってからは遠い存在になった気がして、ヒッソリと応援してい…
前からちょっと気になっていた本を読んでみた。 著者は、会社員だけど副業でイラストレーターもやっている。40代を目前にして会社を辞めた話が書かれている。 「あやうく一生懸命生きるところだった」ハ・ワン (著), 岡崎 暢子 (翻訳) (function(b,c,f,g,a,d…
少し前に体調を崩した際、頭痛が酷くて死ぬんじゃないかと思った。 それを主治医に相談したら「コロナ以外に考えられるのは、血圧が上がったことが原因かも。」とのこと。 酷い頭痛が起こったら、まず考えられる原因は血圧の上昇らしい。 先生から「血圧測っ…
お金の話に興味があるので読んだのが、この本。 「人生を豊かにしてくれる「お金」と「仕事」の育て方」松浦 弥太郎 (著) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.script…
ここ3年で3回も見かけた男友達がいる。それは大学時代から大親友だった男友達。 社会人になってからも仲は良かったので、上海に転勤になった時は、上海まで一人で遊びに行ったりもした。 → 関連記事:私が人生で一番驚愕したエステの話【エッセイ】 けど、私…
私には誰に話しても共感してもらえない話がある。 今から30年前に接客販売のバイトを始めたのだが、「接客販売が天職!」と言われるほど、どの店に入っても商品を売って売上を上げていた。 なぜそんなに売ることができたのかには、私なりの理由がある。 「人…
私は昔から食べ物の好き嫌いが多い。基本的にグニョグニョした食べ物が食べられない。食感が嫌いなのだ。 その中でも嫌いな食べ物トップに君臨するのが「タコ」。 タコがどうしても食べられない。もちろんタコは食べたことはある。食わず嫌いではなく「食べ…
私は技術職のDTPデザイナーだが、どちらかというとデザイナーよりもメディカルイラストレーション(医療用イラスト)の技術のほうが高い。狭すぎるニッチな業界では一応、世界一の技術を持っている。 そんな私が常々言っていることがある。「精神と肉体のピ…
カンフーといえば、ブルース・リーとジャッキー・チェンという人も多いだろうけど、私は何がなんでもリー・リンチェイ(ジェット・リー)。 前に記事で書いたけど、私は中島らものファン。 → 関連記事:ということで中島らもの話を少し【エッセイ】 中島らも…
今、スマホ脳を読んでいる。 「スマホ脳」アンデシュ・ハンセン (著), 久山 葉子 (翻訳) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b…
ブログのタイトルを少しの間だけ「集客の悩み相談室」に変えた時期がある。 中島らもの「明るい悩み相談室」を文字りました。パクったとも言えるけど。 「明るい」という言葉の意味をgoo国語辞典で調べてみたら、 光が十分にあり、また光が強く差して、物が…
私の叔母が芦屋在住なのだが、「このカヌレ、芦屋ですごい人気で大行列ができてるんだよ。」と、くれたのがダニエルのカヌレだった。芦屋に2店舗ある。 unaginonedoko.com カヌレってネチャネチャしているので、基本好きじゃないけど、ダニエルのカヌレはめ…
bingのウェブマスターツールを毎日見ているけど、Googleのサーチコンソールよりも面白い検索キーワードで調べている人が多い。 この記事のタイトルである「わざわざは「たいたい」とは読みません」も、ウェブマスターツールでキーワード表示されていて笑って…
先日、大幅に体調を崩した。 夜に激しい頭痛に襲われ、夜中に嘔吐を繰り返し、悪寒が朝まで止まらなかった。「もしかするとコロナに感染したかも?」と思ったけど、熱もなく喉も痛くない。悪寒はするけど。 体調を崩した日の昼に姉に会っていたため、姉に連…
以前、「やすとものどこいこ!?」のロケに遭遇した記事を書いた。 → 関連記事:やすとものどこいこ!?のロケに再び遭遇【エッセイ】 私の庭である「なんばパークス」と「なんばCITY」を火曜日のお昼にうろついていると「やすとものどこいこ!?」のロケに…
映画「大怪獣のあとしまつ」が大爆死しているらしい。私は観ていないので、正確には知らないけど。 nlab.itmedia.co.jp 「誰が監督なんだ?」と思っていたら、なんと三木聡監督だった。 私には好きな監督が2人いる。一人は堤幸彦監督、もう一人が三木聡監督…