プロフィールでのエピソード
ゲッターズ飯田の五星三心占い 2023 銀のインディアン座を買ってみた。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(…
私のプロフィールにも書いてあるけど、私はほぼ無名時代からダウンタウンのファンだ。 どちらかというと、熱心なファンだったのは「4時ですよーだ」に出る前までで、アイドル並みに人気が出てしまってからは遠い存在になった気がして、ヒッソリと応援してい…
ここ3年で3回も見かけた男友達がいる。それは大学時代から大親友だった男友達。 社会人になってからも仲は良かったので、上海に転勤になった時は、上海まで一人で遊びに行ったりもした。 → 関連記事:私が人生で一番驚愕したエステの話【エッセイ】 けど、私…
私には誰に話しても共感してもらえない話がある。 今から30年前に接客販売のバイトを始めたのだが、「接客販売が天職!」と言われるほど、どの店に入っても商品を売って売上を上げていた。 なぜそんなに売ることができたのかには、私なりの理由がある。 「人…
私は昔から食べ物の好き嫌いが多い。基本的にグニョグニョした食べ物が食べられない。食感が嫌いなのだ。 その中でも嫌いな食べ物トップに君臨するのが「タコ」。 タコがどうしても食べられない。もちろんタコは食べたことはある。食わず嫌いではなく「食べ…
カンフーといえば、ブルース・リーとジャッキー・チェンという人も多いだろうけど、私は何がなんでもリー・リンチェイ(ジェット・リー)。 前に記事で書いたけど、私は中島らものファン。 → 関連記事:ということで中島らもの話を少し【エッセイ】 中島らも…
ブログのタイトルを少しの間だけ「集客の悩み相談室」に変えた時期がある。 中島らもの「明るい悩み相談室」を文字りました。パクったとも言えるけど。 「明るい」という言葉の意味をgoo国語辞典で調べてみたら、 光が十分にあり、また光が強く差して、物が…
たまに「千鳥のクセがスゴいネタGP」を観ている。そこで漫才師の見取り図が「南大阪のカスカップル」のコントをやっている。 それを観ていつも思うのが「方言がキレイすぎる」ということ。あんな上品すぎる南大阪のカスカップルは存在しない。 南大阪ってど…
副業や起業する際にメンターの先生についてもらうことがあります。私もついてもらったことがあります。ですが、メンターの先生とあなたのやり方が合わないとあなたの足かせになる場合があります。 成功する方法は人それぞれなので、あなたのメンターとあなた…
私の父親はアルツハイマー型認知症だった。7年前に亡くなったけど。 若い頃からちょっと変わった人だったのと、認知症になるには歳が少し若いのとで家族誰もが認知症とは思わなかった。 たぶん、発症したのは65歳前ぐらいじゃないかと思う。 71歳まで現役で…
今までサイコパスについて2記事ほど書いたけど、これがかなり読まれている。あなたもサイコパスに興味ある? 関連記事→ サイコパスはあなたの周りにも必ずいるという話【エッセイ】 関連記事→ 他人に興味がないサイコパスって実際はどんな人なの?【音声配信…
今はテレワークを導入している会社が多いが、「テレワークがあるから自宅で親の介護ができるようになった」というのはどう考えても無理がある。 私は35歳〜44歳まで父親と母親の介護をしていたが、仕事しながら介護をするのは絶対に無理だと断言できる。 親…
「秋山さん、LINE送ります」と言われても「私はLINEやってないんです」と答えるしかない。 なぜなら本当にLINEをやっていないから。というかアプリをインストールしたことさえない。 お客様に「私はLINEやっていません」と伝えると「ウソー!」と大抵はビッ…
あなたが世界一になりたければ、なれる可能性はあります。 ものすごくニッチ(大手が狙わないような小規模で見逃されやすい事業領域)だけど、確実に需要がある業界や仕事を探して、そこで1位になればいいのです。 私は「とある業界」で世界一のデザイナーで…
「これはいい!」と思って買ったものがフランス製品であることが多い。一時期本気で「私の前世はフランス人かも?」と思ったことがある。 世の中には色んな水が売られているが私の舌は「エビアンが一番美味しい!」と感じている。 今まで色んな水を飲んだけ…
以前の記事で「サイコパスはあなたの周りにも必ずいるという話」を書いた。 blog.akira-workshop.com この記事が思いのほか読まれていたので、調子に乗って音声配信してみた。 anchor.fm 再生時間:12分22秒 今回は、実際のサイコパスはどんな人物だったのか…
私は今までの人生の中で2人のサイコパスに関わったことがある。1人目は最初の職場での女性上司で2人目は元彼だ。 職場の上司の時は、後輩を含めて命の危険も感じたので、後輩を先に逃がして、私は3ヶ月後にその職場を辞めた。 元彼の時は私の人生自体を崩壊…
たまに自分のことが人でなしに思える時がある。それは私が友達にまったく連絡しないのに友達から連絡が来た時だ。そんな時は「私って本当に人でなしだな」と思うことがある。 私は基本的に自分から友達に連絡をしない。1人でも全然平気だから。群れることが…