集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン添削などを教えるDTPデザイナー歴21年のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン添削など、文章の書き方をメインに教えています。外資系企業に16年勤務した経験から外資系企業にお勤めの人のお悩み相談にも乗っています。

MENU

占い師がブログで集客する方法

占い師がブログで集客する方法やメール鑑定の書き方について解説しているブログ記事の一覧です。ブログから集客したい占い師さんやメール鑑定をしたい占い師さんはぜひご一読ください。

タロット占い師がブログから集客する方法を公開

私は2018年8月に突然思い立ち、タロット占い師になろうと決意しました。すぐにタロット占い師の通信講座に申し込み、その後プロ養成講座に申し込みました。 タロット占いはまったくの素人でしたが、8月末からはじめたブログで9月中旬には無料の鑑定依頼をい…

占い師になるには霊感が必要ですか?

「占い師になりたいのですが、私は霊感がまったくありません。」と、占い師志望のお客様から相談されることがあります。 私もタロット占い師をしていますが、実は霊感がまったくありません。 関連記事→ 霊感などは一切ありませんがスピリチュアルには興味あ…

占いの依頼が無料鑑定から有料鑑定に繋がりません

「無料鑑定の依頼は入ってきますが、有料鑑定に繋がりません。」と、占い師のお客様から相談を受けることが度々あります。 この悩みの答えは割と簡単です。ブログやSNS上で「無料で鑑定します!」とだけ書いて無料鑑定しているからです。 ただ単に、無料鑑定…

占い師やカウンセラーは自分の考えをブログに書かないほうが良い

占い師さんやカウンセラーさんからブログの書き方の相談を受けることが多いですが、たまに自分の考えを全面的にブログに書く人がいます。 例えば、 不倫する女は承認欲求が強いクズ され妻は束縛が激しいDV女 職場のお局は男に相手にされない欲求不満女 など…

タロット占い師のブログ記事にタロットカードの解説を書いても鑑定依頼は来ない

タロット占い師さんのブログ記事を読んでいると、鑑定で出たカードの解説を書いています。 カードの解説をブログ記事に書きたがる占い師さんが多いのですが、書く理由は明白で「ブログ記事に書くことが思いつかないから」書いています。 「鑑定で出たカード…

実はタロット占いやタロットカードに興味があるのでやってみたいです

「実はタロットカードに興味があるんです。」「実はタロット占いをやりたいんです。」とお客様から言われることがめちゃくちゃあります。 私の経歴に「タロット占い師」があるので「ついでにちょっと相談してみよう」と思われる人が多いようです。 タロット…

占いでのメール鑑定の書き方を教えてください

「メール鑑定に何を書けばいいのかがよくわかりません」と、占い師になりたてのお客様から相談されることがあります。 私もタロット占い師になった頃は、どのような順番で何を書けばいいのかがわかりませんでした。 ですが、メール鑑定を何件もこなすうちに…

タロット占い師のブログを復活させたらすぐに鑑定依頼が入った話

昨年の11月末ぐらいに、タロット占い師の頃に書いたブログを新しいワードプレスに引っ越しさせた。 → 関連記事:実は他にもブログを2つやってます【エッセイ】 12月中旬を過ぎたあたりから、やっとGoogleに記事が登録し始めた。「これで3ヶ月ぐらい経ったら…

タロット占いのインスタ集客でスリーカード占いをアップしても有料鑑定には繋がらない理由

タロット占い師のお客様は、インスタでスリーカードの占いをアップして集客しようとしている人が多いです。ブログでもスリーカード占いをアップして、集客しようとしています。 ですが、集客できていません。無料鑑定の依頼は来ますが、有料鑑定には繋がって…

占い師としてWeb集客を始めるのですが何をブログやSNSに書けばいいですか?

「これから副業としてタロット占い師をやろうと考えています」という女性のお客様からWeb集客の相談をされました。 これからWeb集客を始めるため、何をブログやSNSにアップすればいいのかわからないとのことでした。 相談してくれたお客様のインスタを見てみ…

占い師になるには?最短で占い師になる方法

最短で占い師になるには、タロット占い師になって、とにかく実践で人を占うことです。 私は2018年8月にタロット占い師になろうと思い立ち、9月にはアメブロで集客に成功して人を占いました。最短で占い師になりたい人は、以下のページを熟読してください。全…

当たらないタロット占い師はメール鑑定内容にカードの解説を書く

当たらないタロット占い師ほどカードの解説をメール鑑定内容に詳しく書いています。正位置や逆位置まで解説しています。 ですが、依頼したお客様はカードの解説が知りたくて鑑定を依頼していません。「自分の悩みは結局どうなるのか?今後どうすればいいのか…

占い師はメール鑑定結果の内容にネガティブな言葉を使ってはいけない

「タロット占い師になりたいのですが、とりあえずはメール鑑定から始めようと考えています」と女性のお客様から相談されました。 私もタロット占い師として活動していた時にメール鑑定をメインにしていました。実はメール鑑定は対面鑑定や電話鑑定よりも難し…

恋愛専門のタロット占いは男性占い師のほうが向いている

あなたが男性でタロット占い師なら恋愛相談を中心に依頼を受けるとお客様が来ます。なぜなら占いのお客様は圧倒的に女性が多いからです。 女性のお客様は男性の気持ちがわからなくて悩んでいます。そのため、同性である男性のほうが相手の男性の気持ちがわか…

タロット占い師になるにはどうすればいいですか?【音声配信】

「タロット占い師になりたいのですが、どうすればなれますか?」と聞かれることが度々あります。 タロット占い師になりたいなら、占いの勉強をするよりも前にブログを書いて集客することです。 詳しくは音声をお聞きください。 anchor.fm 再生時間:8分40秒 …

言葉に表せないほど感謝の気持ちでいっぱいです!

男性の占い師さんから集客の相談をされました。私は占い師さんの集客相談が得意です。なぜなら私がタロット占い師をやっていたからです。 ブログからの集客方法をお伝えすると「言葉に表せないほど感謝の気持ちでいっぱいです」と最後におっしゃっていただけ…

タロット占い師になりたいなら鑑定結果で曖昧な表現を使っていはいけない

タロット占い師になりたい人は多いです。 私は2018年8月からタロット占い師になりましたが、なりたかった訳ではありませんでした。「悩んでいる人の相談に乗りたい」を実現するには、タロット占い師が手っ取り早いと思ったのでなっただけです。 私はメール鑑…

実は今の副業よりもタロット占い師をやりたいんです

お客様の相談に載っている途中で「実は今の副業よりもタロット占い師のほうがやりたいんです。」というお客様が結構な数でいます。 私がタロット占い師もやっているので、ちょっと相談してみようという感じです。 実績や経験のない商売で売れようとしてもな…

占い師になりたいならプロの占い師に占ってもらったほうがいい

占い師になりたいお客様から相談されることが多いです。そんな時は「できるだけ多くの占い師さんに実際に占ってもらってください」とアドバイスします。 リピートされる占い師さんは、依頼者の気持ちの掴み方が上手です。どんな風に依頼者の心を掴んでいるの…

タロット占い師が依頼者にリピートしてもらえるメール鑑定の書き方を教えてください

占い師のお客様から「メール鑑定をしていますが、全然リピートしてもらえないです。」と、よく相談されます。 お客様からリピートされるには、リピートされるようにメール鑑定を書かなければリピートされません。鑑定結果を書いて終わりではリピートされない…

占い師がブログから集客できない理由は頑固だから

私はタロット占い師として集客に成功したことがあるため、占い師のお客様から「Webから集客できません」と相談を受けることが多々あります。 色んな占い師のお客様から相談されましたが、占い師が集客できない理由は頑固だからじゃないかと思っています。 世…

タロット占い師がリピートされない理由はメール鑑定結果の文章が下手だから

私はメール鑑定専門のタロット占い師を2年ほどやっていたことがあり、文章だけで数多くのリピーターのお客様を獲得していました。 タロット占い師さんは「メール鑑定は簡単だ」と思いメール鑑定を始める人が多いですが、私の経験上メール鑑定が一番難しいで…