2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
「ダンススクールに体験レッスン第一号のお申込みが入りました!! 一番読まれている記事を読んでくれた中の一人かもしれません。 記事の悩みは、秋山さんが教えてくれた「ヤフー知恵袋」から引っ張ってきました。秋山さん、本当にありがとうございます!ち…
個別相談を申し込んでくれたお客様から「施設紹介パンフレットの作成をお願いできますか?」と依頼された事案です。 お客様がご自分でCanvaを使ってパンフレットを作っていましたが、イマイチ良くならないので悩んでいたそうです。 ご自分で作ったパンフレッ…
会社を辞めた同僚から連絡がないと「アイツから連絡がない。会社にいる時は良くしてやったのに。」とか「あの子から連絡が全然来ないんだけど、結局は冷たい人だったんだよね。」という人がいます。 会社を辞めた人が会社に残っている人に連絡を取ることは、…
私のブログで何度も「ブログ集客は時間がかかります」と書いています。相談してくれたお客様にも「早くても半年、通常では1年ほど集客するには時間がかかります。」と言っています。 ですが、相談後すぐに「まだ集客できません」と連絡してくれる人がいます…
「アメブロでいいねをしたほうがいいでしょうか?」と、お客様から質問されることが度々あります。 アメブロで「いいね」は、しなくても大丈夫です。 よく考えてみてください。あなたの記事に「いいね」してくれた人のブログを、あなたは隅から隅まで読んで…
「通販事業をはじめようと考えていますが、何から手をつければいいのかがわかりません。」と、男性のお客様に相談されました。 STORESやBASEを使って商品を販売する予定とのことでしたが、STORESやBASEはそれ単体で商品を拡散するのは難しいです。そのため、…
ブログ記事のバックアップを取っていない人もいますが、バックアップは必ず取っておきましょう。 先ほど自分の記事を確認したら「【個別相談の詳細と料金】について」が、ページ途中から消えていました。ビックリです。 幸いにも、私はバックアップを取って…
「やっていることが多すぎて、集客のためには何をすればいいのかわからなくなっています」と、ご自分のサロンで複数の事業を展開している女性のお客様から相談されました。 話をよく聞いてみるとインスタのアカウントを3つ作っていました。SNSで複数のアカウ…
「SNS集客やブログ集客のコンサルタントの無料体験に参加したのですが、かなり高額なコンサルタント料を要求されました。」と、お客様から相談されることが多々あります。 ほとんどのお客様は、私に相談する前にアメブロやインスタ、ストアカなどで集客して…
「ホームページをWebデザイナーさんに作ってもらおうとしたら、高すぎるので迷っています。」と、開業準備をしている女性のお客様に相談されました。 フリーのWebデザイナーさんやWebデザイン会社にお願いすると高いです。安くても30万円、高いと100万円は超…
「今、アメブロでブログを書いていて、ワードプレスも始める予定ですが、アメブロからワードプレスに誘導したほうがいいでしょうか?」と、女性のお客様に相談されました。 結論としては、誘導しなくてもいいです。わざわざ誘導する必要はありません。アメブ…
「若い人は『ググる』という言葉すら知らない」という人もいます。実際は、「ググる」という言葉は知らなくても、若い人も「ググって」います。 ちなみに「ググる」とは、「グーグルで検索する」ことです。 www.itmedia.co.jp 上記の記事から抜粋すると、 Z…
ご相談に来たお客様が書いたブログ記事を私は必ず読みます。読んでいて一番ダメだと思う記事は「結論や答えが書かれていない記事」です。逆に疑問系で読者に聞き返しているブログ記事が一番最悪です。 例えば、「ブログ記事の書き方を教えてくれないコンサル…
会社員時代に、派遣社員や業務委託の人と一緒のチームで仕事をすることがあった。誰かが辞めると新しく派遣社員の人が入ってくる。社内を案内したり、仕事内容を説明し、その後に雑談をしたりする。そうすると緊張がほぐれてくるので「何か質問ある?」と聞…
本当に絶大な効果があるモノやサービス、美味しすぎる飲食店、肌が信じられないほど綺麗になるエステなどは人に教えたくなりません。 人に教えない理由として考えられるのは、 料金が高いので人には勧められない なかなか予約が取れないのでこれ以上人に教え…
ネイルサロンを経営されているお客様から「エステの機械を導入してフェイシャルエステを始めたのですが、ホームページからエステのお客様がまったく来ません。」と相談されました。 何に効く機械なのかを尋ねると「シミ・シワ・たるみに効いて、何度か施術を…
サロン経営をしている女性のお客様から「起業塾でブログ記事は4000文字以上書かないとGoogleで上位表示されないと言われたのですが、書くのか苦痛です」と相談されました。 結論から言うと、4000文字以下でもGoogleで上位表示されます。1000文字より少なくて…
「アフィリエイトをやっていてすごく儲かっている人がいます。その人に聞くとアフィリエイトはコツさえ掴めば簡単だと言っていました。」と、たまにお客様から聞くことがあります。 私の知り合いでもアフィリエイトで毎月100万円以上稼げるようになった人が…
お客様のインスタを見ていると、キャプションの冒頭から自分の宣伝を書いている人がいます。最初に宣伝されると一気にキャプションを読む気が失せます。 お客様に「なぜ冒頭から自分の宣伝を書いているのか?」と質問すると、「インスタ集客のコンサルに冒頭…
「私のインスタは人気がないのに、他の人のインスタがなぜ人気なのかがわかりません」と、女性のお客様に相談されたことがあります。 自分のインスタは誰からもフォローされないのに、同じような投稿内容でも他の人のインスタのフォロワーが自分よりも多いの…
ブログ集客は華やかそうに見えますが、実は「地味」「地道」「自力」な3Gな作業です。この3Gが強すぎて押しつぶされそうになります。 実際、集客できるようになるまで、ブログを書き続けることができる人は少数です。ほとんどの人が集客できる前に、この3Gに…
映画「大怪獣のあとしまつ」が大爆死しているらしい。私は観ていないので、正確には知らないけど。 nlab.itmedia.co.jp 「誰が監督なんだ?」と思っていたら、なんと三木聡監督だった。 私には好きな監督が2人いる。一人は堤幸彦監督、もう一人が三木聡監督…
多くの男性を見ていて、前から不思議に思っていたことがあります。「モノを投げる男性が多い」ということです。 会計で店員にお金を渡す際、お札や小銭をトレーに投げる お店で商品を手に取った際、戻す時に投げて戻す 投げている男性を見ていると「モノを投…
「アメブロをカスタマイズしてメニューバーを作ったほうがいいですか?」と、今まで何人かの女性のお客様から相談されたことがあります。 結論から言うと、作らなくても問題ありません。 なぜなら、メニューバーを作っても、見れるのはパソコンかタブレット…
メール鑑定や電話鑑定で「霊感タロット」と占術に書いている占い師さんは多い。けど、霊感タロットと書かれている場合は、霊感がない占い師がほとんど。 これは占いを依頼する側に問題があって「霊感」と書いていると「当たる」と勝手に思い込むので、霊感タ…
今朝、はてなブログから「自動更新しました」と連絡が届いた。そういえば、はてなブログをはじめてから1年が経っていた。 2021年2月3日からはじめて、やっと1年。毎日はさすがに更新できなかったけど、1年で685記事ほど書いた。色んなお客様が私に相談してく…
外資系企業で16年間も働いていたので、時には本社から海外の社員を迎えてミーティングを行うこともあった。16年も外資系企業にいたのに、私は英語がまったく話せない。ヒアリングが少しできるぐらい。 そのため、私はミーティングに参加するけど黙って聞いて…
特にアメブロでは「自己紹介」というテーマを作り、自己紹介の記事を書いている人がたくさんいます。 ですが、アメブロユーザーは、アメブロのアプリでブログを読む人が多いため、テーマから自己紹介を探し出してまで自己紹介記事を読む人はいません。 それ…
「何気にアメブロを見たら、なんだか一気に反応が上がりました。プロフィールなんか今まで、たまに見られる程度だったのに、今日10人見てくれました。」と、女性のお客様から感想メールをいただきました。 アメブロでの反応が悪いというご相談だったので、 …