集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン添削などを教えるDTPデザイナー歴21年のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン添削など、文章の書き方をメインに教えています。外資系企業に16年勤務した経験から外資系企業にお勤めの人のお悩み相談にも乗っています。

MENU

起業でのヒントや悩みについて

起業したい方へのヒントや起業した方の悩みについて書いたブログ記事の一覧です。色んな方の悩みについて書いています。今後の参考にぜひご一読ください。

年収の高い人が個人事業主になるには生活レベルが下げられるかどうかで決まる

前に勤めていた外資系企業の同僚たちとは、いまだに交流があります。会社に残っている人もいれば、転職して競合にいった人もいます。 その同僚たちから「秋山さんのように手に職があれば独立したいけど、手に職も資格もない。定年までサラリーマンとして働け…

人を応援することが商売になるのか?に対する私の考え

「人を応援する仕事がしたいです。」と、事前カウンセリングに申し込んでくれた男性に相談されました。そこで私が「人を応援することでお金って貰えるんですか?」と、聞き返したら黙ってしまいました。 たまに「人を応援する仕事がしたい」という曖昧な理由…

お金になる人の悩みは深刻な悩み・緊急性の高い悩み・お金の悩み

色んな人から集客の相談をされますが、お金になりそうもない人の悩みを解決してお金を貰おうと考えている人がとても多いです。 起業や副業で人の悩みを解決し、それを商売にしたいなら、お金になる悩みを解決しないと人はお金を払ってくれません。 お金にな…

個人事業主やフリーランスになる場合の確定申告ってどうすればいいですか?

「個人事業主やフリーランスになる場合の確定申告ってどうすればいいですか?」と、立て続けに相談されました。 個人事業主になる場合、税務署に「開業届」を提出する必要があります。「開業届」を提出する際、同時に「青色申告承認申請書」も提出します。 …

商売になるかどうかはあなたの技術にお金を払ってくれる人がいるかどうかで決まる

「たくさんの友達や知り合いから色んなことを相談されるので、それが商売になるか教えて欲しいです。」と、女性のお客様から相談されました。 カウンセラーやコーチ、占い師になりたい人は「友達からは相談されるけど、お金を払ってくれない」と、悩んでいる…

起業したのに集客できないので悩んでいます

起業する人が増えています。それに伴い「起業したのに集客できない」と悩んでいる人は、どんどん増え続けています。 それなのに、集客の勉強をする人はほとんどいません。なぜなら地味で面倒臭い作業だからです。 どんな人が売れているのか 売れている人のブ…

カウンセラーやコーチがブログから集客できない理由は過去の自分へのエールを書いているだけだから

カウンセラーやコーチで起業し「どんなにブログを書いても集客できません」と、相談に来るお客様は多いですが、ブログを読むと集客できない理由はすぐにわかります。 現在の自分が過去の自分へのエール(励まし)を送る記事を書いているだけだからです。 ど…

起業して毎月1円も稼げていないならとりあえず3000円稼ぐことを考えよう

起業して数年が経ってもお客様が来ず、毎月1円も稼げていないと相談に来るお客様が多いです。 稼げていない割に、継続商品があり、料金設定も高いです。継続商品が売れているのかというと、もちろん売れていません。 そういう人が決まって言う言葉があります…

何度も起業して何度も失敗している人は案外多い

「過去に数回起業しましたが失敗しました」と、何度か起業に失敗している人は案外多いのです。 私のお客様でも起業し、失敗して、また起業するを繰り返している人が数人いました。 以前、人生初のスピリチュアル鑑定を受けたのですが、鑑定してくれた人も何…

起業して売れてない人ほど誰か(同業者)とコラボしたがる説

起業して売れていない人ほど、同業同士でコラボしています。起業塾やグループコンサルで仲間ができた人は、そのグループの誰かとコラボしています。同業で自分よりも少しだけ売れている人にお願いしてコラボしている場合もあります。 コラボする理由は単純で…

会社を辞めてフリーランスになるには何が必要ですか?

「去年、長年勤めた会社を辞めて、自分の得意なことで食べていけるように準備しています。ハローワークで相談すると『あなたの場合はフリーランスになるか会社を設立するかどちらかが良いですよ。』とアドバイスされたのですが、フリーランスになるには何が…

支払方法に銀行振込を使うとお客様に本名を知られるのが怖いです!

「本名は絶対に知られたくないので、支払い方法に銀行振込を選択するのは抵抗があります。秋山さんは本名を知られるのが嫌じゃないですか?」と、女性のお客様から相談されました。 私は、本当は本名で仕事をしたいのですが、できない事情があるため仕方なく…

あなたの人生での不幸は嘆くよりもお金にすればいい

私が占い師になった理由の1つに「今までの人生での不幸を全部お金にかえてやろうと思ったから」というのがあります。 自分の不幸を嘆き悲しむ人は多いですが、それをお金にかえる発想はほとんどの人にないと思います。 私の不幸なんて本当に大したことないで…

女性が女性向けに商売をするのは飽和状態なのでほぼ無理

「50代の女性向けに婚活や恋愛のコーチングをしようと考えていますが、需要はあるでしょうか?」と、女性のお客様に相談されました。 女性が女性向けに商売をするのは、ほぼ無理です。なぜなら、どこを見ても女性が女性向けに商売をしようとしてしているから…

副業とお金儲けはイコールにはならない

「何か副業がしたい」と、お客様から相談されたり、知り合いから相談されたりすることが多々あります。 そこでよく考えて欲しいのは、 「副業がしたい」のか「お金が欲しい」のか、あなたはどちらなのか? ということです。 「どっちも」と答える人が多いか…

実績や経験がない人の高額商品は誰にも買ってもらえない

実績や経験がないまま起業し、高額な商品を販売しているお客様がたまに相談に来ます。「商品が売れません」と相談されますが、売れなくて当たり前です。 10年の実績があり、結果を出している人が高額ならわかりますが、実績が0で結果も出していない人が高額…

Web集客が一瞬で成功する魔法のような方法は存在しない

私のブログで何度も書いていますが、理解していない人もいるので何度でも書きます。 Web集客が一瞬で成功する方法があると信じている人がいますが、そんなものはありません。 そんな魔法のような方法があるなら、誰でもWeb集客に成功しているはずです。そん…

安定した収入が欲しいなら個人事業主よりサラリーマンが向いている

私のお客様は「個人事業主」と「フリーランス」と「企業」の3つです。 3つのうち一番安定した収入が得られるのは「企業」からの案件で、一番収入が高い上に、安定しています。 ただ、個人事業主である以上は「契約」に縛られます。そのため、企業やフリーラ…

お金にならなくても断らずにやってみればお金儲けに繋がっていく

ほとんどの人は先にお金儲けのことを考えます。どうすれば儲かるのかばかりを考えますが、お金を儲けることを先に考えるとほとんどの場合が儲かりません。 なぜなら、誰もあなたが「どんなことができるのか」「どれだけの実力があるのか」を知らないからです…

名前を出して商売をしているなら名前は見えるところに載せよう

商売をはじめた最初の頃はもちろん無名なので、名前で検索をかけてくれる人は誰もいません。 ですが、徐々にお客様が入るようになると必ず名前で検索する人が出てきます。 そういう私も「秋山アキラ はてなブログ」や「秋山さん 書き方 ブログ」で検索してく…

普段からお客様の話を真剣に聞いている人は記事タイトルの付け方が上手くなる

「記事タイトルを付けるのが苦手です。」と、お客様から相談を受けることが多々あります。 記事タイトルの付け方で悩んでいるお客様に「今までどんな悩みをお客様から相談されましたか?」と、質問するとすんなり相談された悩みが出てくる人もいます。 「お…

ターゲット設定ができてもお客様の気持ちがわかっていないと売れない

「ターゲット設定が上手くできません」と、たまにマーケティングを少しかじった程度のお客様から相談されることがあります。 マーケティングをどれだけ勉強しても、お客様の気持ちがわかっていないと商品やサービスはサッパリ売れません。 それを教えてくれ…

お客様の「不(不満、不安、不信、不便)」を考えないと集客できない

ブログから集客したい場合、「あなたのお客様の不満や不安など「不」がつくものをできるだけ考えてください。」と、私のお客様には伝えています。 ですがたまに「お客様の不満なんて考えて何になるんですか?」と不満をもらす人もいます。コレも立派なお客様…

副業も起業も甘い考えではじめると痛い目にあう

「副業なんて簡単だろ」と考え、集客のためにブログを始めても上手くはいきません。痛い目にあいます。 世の中「誰でも簡単に稼げます!」「あなたも翌月から月商7桁!」というキャッチコピーが溢れすぎています。毎日インスタやYouTubeを見ると、「稼げる!…

人が言ったことを信じているだけでは成功しない

「〇〇さんが、この方法が良いと言っていました。」 「▲▲さんに、これが良いと言われました。」 と、誰かの言葉を鵜呑みにし、信じ込んでいるお客様がたまに相談に来られます。 「〇〇さんが言っていた」という人に限って、自分の頭を使って考えるということ…

一攫千金を狙う人ほど根気のない人が多い

ブログのアフィリエイトやnoteのコンテンツ販売で当てて一攫千金を狙っているお客様がたまに相談に来られます。 話を聞いてみるとちょっとやれば、すぐに数万円や数十万円が稼げると考えています。ですが、世の中そんなに甘くはありません。 アフィリエイト…

やりたいことと得意なことは違うのが普通

「やりたいことが見つからないので焦っています。」と、30代の女性に相談されました。40代の女性からも、最近同じような相談をされました。 やりたいことが見つからないのは、ある意味当たり前です。何もチャレンジしない人や何にも興味を持たない人にやりた…

zoomがよく固まるのでオススメのインターネット回線を教えてください

コロナでテレワークが増えました。私もzoomを使ってお客様と会話しています。 チャットワークやTeams、zoomでオンライン会議をする際に「画面がよく固まるけど、パソコンの調子が悪いのかも」と、相談されることが増えました。 パソコンの調子が悪いよりも、…

やることとやらなくて良いことを分ければ手と頭が動くようになる

「やることが多すぎて、何をやれば良いのかわからなくなっています。」と、私に相談するお客様が圧倒的に多いです。 話を聞いてみると、技術を教えてもらった先生やコンサルタントから「やらなくて良いこと」を教えられ、真面目に取り組もうとして、結局は何…

あなたにできることを人に話すとそれが仕事に繋がっていく

起業している人でも、何か得意なことがある人でも、それを人に話すことをためらう人がいます。 私は自分から「私にできること」を積極的に人に話すようにしています。 私の経歴は全部話しますし、過去にデザインした作品や描いたイラストを見せたり、タロッ…