集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。外資系企業に16年勤務した経験から外資系企業にお勤めの人のお悩み相談にも乗っています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

商売になるかどうかはあなたの技術にお金を払ってくれる人がいるかどうかで決まる

「たくさんの友達や知り合いから色んなことを相談されるので、それが商売になるか教えて欲しいです。」と、女性のお客様から相談されました。

 

カウンセラーやコーチ、占い師になりたい人は「友達からは相談されるけど、お金を払ってもらえない」と、悩んでいます。

 

相談を受けているだけなら、お金にはなりません。相談を受けた上で、何かしらの価値を提供しなければ商売としては成り立ちません。

 

「いつも無料で相談に乗っている」と、あなたが不満に思っているなら、解決方法は簡単です。友達に「仕事としてやっているので、次回からはお金を払ってね。」と言えばいいだけです。

 

それでお金を払ってくれないなら、あなたへの相談内容は「その程度」だったいうことです。ただのお喋りの延長です。または、無料なので便利に使われているだけです。

 

「お金を払ってね」と言った後に「お金を払うので相談に乗ってほしい!」とお金を払ってくれれば、商売になります。

 

商売になるかどうかは「あなたの技術にお金を払ってくれる人がいるかどうか」です。誰も払ってくれないなら、商売としてそもそも成り立ちません。

 

最初は無料で相談に乗っていても、商売としてやりたいなら友達でもお金は払ってもらってください。友達から口コミで広がっていけば、確実に商売として成立します。

 

まずは、友達からお金を払ってもらいましょう。それを続けていけば、いつかは商売になりますよ。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします