集客ブログ記事の書き方・添削・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

ストアカでやっと講師のLINE公式やメルマガへの登録勧誘が禁止になった話【エッセイ】

先日、ストアカを受講してくれたお客様から「ストアカ講師のLINE公式やメルマガへの登録やSNSアカウントの交換が禁止されたんです。」と話してくれた。

 

ほとんどのストアカ講師は1000円の安い講座を開催して、その後、受講者にLINEに登録させ、50万円〜100万円の高額商品を買わせるためにストアカを利用しているのだ。

 

それが禁止されできなくなったので「ストアカから撤退すると言ってる先生が増えているそうです」とも話してくれた。

 

私はLINE公式もメルマガもSNSもやってないし、そもそもストアカでも単発の講座しかやってない。私にはまったく関係ないから知らなかった。

 

私としては「やっと禁止されたか」という感じ。ちょっと禁止するのが遅すぎたんじゃないかと思う。

 

私の講座を受講してくれたお客様も他のストアカ講師から大金を巻き上げられた人もいる。

 

ストアカで数十万円の継続商品を勧誘している講師がほとんど。その中で私はブログと同じ、単発の講座しか開催していないので受講生から「1回の受講で知りたいことを全部教えてもらえるので、わかりやすい!」と言われる。

 

でも、それが普通でしょ。

 

受講生はわからないことを教えてもらうために講座を受講してるんだから、講座を受講しても高額商品の勧誘しかされないなら、ストアカを受講しても意味ないもんね。

 

1000円で講座を開催する講師は今後グッと減るかも。私の講座はもともと個別相談と同じ料金なので、現状維持するだけだけど。

 

ストアカでも真っ当に商売している講師もいるので、ストアカはそういう講師には優良マークでも付けて、詐欺的な講師とは分けて欲しい。

 

皆さん、騙されないようにしてね。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします