集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。外資系企業に16年勤務した経験から外資系企業にお勤めの人のお悩み相談にも乗っています。

MENU

自分が書いたブログ記事を読み返したことは一度もありません

「今まで自分が書いたブログ記事を読み返したことは一度もありません。」と、事前カウンセリングに申し込んでくれた女性のお客様が話してくれました。

 

ブログで集客したいから、私に相談してくれる人が大半を占めています。ですが、99%の人が、自分で書いたブログ記事を読み返していません。

 

書いたらそれで終わりです。読み返すことも書き直すこともしません。

 

それでブログから集客できるなら、すごい能力ですが、ブログ集客はそこまで甘くはありません。

 

お客様のことを考えずに書いたブログ記事からお客様は来てくれません。

 

ほとんどの人がお客様のことではなく、自分のことばかり書いています。そんなブログ記事を読んで喜ぶのは、書いた本人だけです。

 

書いた本人でさえ、記事を読み返していないなら、読む人がいなくて当然です。読む人がいないので、ブログから集客できることもありません。

 

ということにまず気付きましょう。

 

この事実に気付くか気付かないかで、あなたの今後が大きく変わります。

 

私に相談する前は、皆さん自分の記事のどこが悪いのかも理解していませんし、もちろん読み返したり書き直したりもしていません。

 

ですが、私に相談した後は、すぐに自分の記事を読み返し、書き直したり、新しく記事を書いています。

 

もちろん誰に向けて何を書けばいいのかもわかるため、集客のための記事が書けるようになります。

 

とりあえず、今すぐにあなたのブログ記事を読み返してみてください。きっと今読んでみると「誰に向けて何を書いているんだか自分でもサッパリわからない」となるはずです。

 

自分のブログ記事を読んでも集客できない理由がわからない人は、いつでも相談してください。あなた一人で考えてもわからないから私がいます。