集客ブログ記事の書き方・添削・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

Google検索で上位表示されるための絶対条件

SEO対策をしながら記事を書く人ほど「Googleが何を基準に順位を決めているのか」を気にします。

 

ハッキリ言うとGoogle以外は誰にもわかりません。

 

ですが、参考になる記事を見つけました。この記事を読めば「Googleが何を基準に順位を決めているのか」が、少しだけわかります。

seojapan.com

 

Googleで上位表示されるために、嘘か本当かわからない噂話も多いですが、この記事を読めば上位表示されるための絶対条件がわかります。

 

絶対条件とは「何について書かれた記事なのか」が、読者にもGoogleにもわかるように記事を書くことです。

 

より多くの被リンク(あなたのサイトが他のサイトでリンク付きで紹介されること)を獲得することが大事と言う人もいますが、この記事を読むと被リンクの数は重視されてはいません。1つの被リンクでも良質な被リンクであれば、そちらのほうが重視されます。

 

それよりも、記事タイトル・記事内の見出し・記事内容に「何について書いている記事なのかが誰が読んでもわかること」が、Googleに重視されています。

 

例えば、私のブログ記事で、最近常に上位表示されている記事は、
アメブロのテーマの変更や削除や移動などの編集方法を教えてください」です。

 

この記事はアメブロのテーマの編集方法について書いています。アメブロのテーマの編集方法以外のことは、一切書いていません。文字数もかなり少なく800文字もありません。

 

それでも本家のアメブロの「テーマの追加、削除方法」の次に表示されています。

 

前からこのブログで度々書いていますが「余計なことは記事に書かない」ことが重要です。

関連記事→ ブログから集客できないのは余計なことを書きすぎているから

 

ほとんどの人は余計なことをブログ記事に書いているため、読者にもGoogleにも「何が言いたいのか」が伝わっていません。一番ダメな記事の書き方をしています。そのため誰にも読まれない記事になっているのです。

 

誰が読んでも「何が書いているのかがわかる」記事を書くのは、意外にも簡単ではありません。ですが、余計なことを記事に書かないようにすることは誰にでもできます。まずはそこから始めてみましょう。

 

何が余計なことなのかがわからない場合は、いつでも相談してください。誰が読んでも「何が書いてあるのかがわかる」記事にして、読まれる記事を書けるようになりましょう。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします