集客ブログ記事の書き方・添削・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

ブログとホームページの使い分けができません

ブログを書いているお客様の中には、ブログだけではなくホームページも開設している人がいます。その場合、ブログとホームページの使い分けができておらず、ブログとホームページに同じような内容を重複して載せています。

 

まず、考えて欲しいのは「ホームページが本当に必要なのか?」です。

 

ホームページが必要な人はそんなにはいません。ブログから集客できているなら、わざわざホームページを作る必要はありません。

 

ブログの内容を充実させ、お申し込みまでのわかりやすい導線を作れば、ブログだけで十分です。

 

それでもホームページが必要な場合は、ブログとホームページの使い分けを考えましょう。

  • ホームページはあなたの仕事内容や商品詳細、店舗情報を詳しく知ってもらうため
  • ブログはお客様の悩みを解決し、お客様に役立つ情報を発信するため

 

ホームページ:

ホームページでは「仕事内容の説明」「今までの作品集」「お店の地図や経路」など、あなたの仕事内容を詳しく知ってもらうための内容を充実させてください。

 

店舗なら、店舗外観や店舗内観を載せるといいでしょう。お申し込みからサービス提供までの流れ等も詳しく書くと、お客様の不安も解消できます。もちろんサービス提供時間や料金も詳しく載せましょう。

 

ブログ:

ブログでは、お客様の悩みを解決する方法やお客様の知りたいことや見たいことを載せてください。お客様の感想もブログに載せることをお勧めします。

 

ブログを読んだ人が、もっと詳しく知りたくなった場合は、ホームページを見にきてくれるはずです。

 

そのため、ブログ記事の最後には、ホームページ内にある「サービスや商品の詳細と料金ページ」への導線を貼っておきます。記事を読んで興味を持ってくれた人が、すぐにお申し込みできる流れを作ります。

 

ホームページに業務の詳しい内容や料金、お店までの経路等が書かれていれば、「ブログ→ホームページ→お申し込み」まで、辿りやすくなります。

 

ブログとホームページにはそれぞれ役割があるため、それを上手く使い分けて運用してください。使い分けができない場合は、ブログだけで十分です。無理してホームページまで作る必要はありません。ブログの内容を充実させるだけで十分集客できますよ。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします