私に相談してくれたお客様で結果が出やすい人は、私のアドバイスや助言を素直にやってくれた人です。
助言やアドバイスをもらっても「こんなことやっても本当にお客様が来るのかな?」と、疑う気持ちはよくわかります。
ですが、今やっていることで結果が出ていないなら、人の意見は素直に聞いたほうがいいです。今の状態で結果が出てないなら、やってみないという選択肢はないと考えましょう。
なぜなら、今より良くなることはあっても、今以上に悪化することはないからです。
助言やアドバイス通りにしても上手くいくとは限りません。ですが、やってみて結果が悪ければ元に戻せばいいだけです。上手くいったらラッキーです。
「やって良かった。アドバイス通りにして良かった。」と相手に感謝の気持ちさえ出てきます。その気持ちが、あなたにもっと良いことを呼び寄せてくれます。
疑り深い人ほど上手くいきません。何をやるにしても「これをやったらどうなるんですか?」と結果ばかり聞いてきます。何もしていない状態では、結果はまだ出ていないので、聞かれても答えようがありません。
やっていないうちから結果を気にするということは、人に自分の成功を委ねているのと同じです。
もし悪い結果なら助言した相手が悪い。良い結果なら相手の言う通りにしたから。どこにも自分が存在していません。それでは、この先もずっと誰かに頼りながら生きることになります。
そうならないためには、相手に過剰に期待し過ぎないことです。そして、せっかく助言やアドバイスをもらったなら、ダメ元でやってみましょう。
「ダメで当たり前、当たればラッキー」ということを覚えておいてください。
ちなみに私は助言やアドバイスをされたら、すぐに取り掛かるタイプです。「どうしようかな」と考える時間を自分に与えるとやらないからです。考える時間は与えずに、すぐに手を動かすようにしています。
そして、助言通りにやると結果が出やすいことも経験上知っています。これホントですよ。一度試してみてください。