集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。外資系企業に16年勤務した経験から外資系企業にお勤めの人のお悩み相談にも乗っています。

MENU

アメブロでいいねをしている人ほど記事が読まれていない

アメブロで記事を書いている女性のお客様は多いですが、他の人の記事に「いいね」をしている人ほど記事が読まれていません。

 

他の人の記事に「いいね」をしているので、「いいね」の数は多いですが、読まれていません。

関連記事→ アメブロでいいねが多い人ほど集客ができていない

 

そのため、必死に「いいね」してもあまり意味がありません。疲れていくだけです。

関連記事→ アメブロでのフォローやいいねを拒否したいです!

 

アメブロのアルゴリズムがどうなっているのか私にもわかりませんが、「いいね」が多い記事が、アメブロでランキングされる訳ではないのは確かです。

関連記事→ アメブロでの反応が一気に上がりました!

 

「いいね」することにこだわって、有料のいいねツールである「アメーバーキング」や「アメプレス」を使う人も多いですが、お金をドブに捨てているのと同じなので、やめたほうがいいです。

 

有料ツールをやめるだけで、年間35,760円のお金が節約できます。

 

どうしても「いいね」したいなら、有料ツールではなく自分の手で「いいね」するといいです。ですが、「いいね」が嫌いな人も多いので、気を付けてください。

関連記事→ アメブロでいいねをしたほうがいいでしょうか?

 

「いいね」しなくても、記事が読まれるようになりたい人はいつでも相談してください。アメブロ内でもアメブロ外でも、読まれるブログの書き方を教えますよ。