最近、怪しい女性起業コンサルタントや怪しい起業コンサルタントが書いた「怪しいママ起業コンサルタントの見分け方」や「起業コンサルタントは詐欺師?」などの記事が、Google検索で上位を占めるようになりました。
私的には「この記事を上位表示するから騙される人が増えるんだろ!」と、突っ込みたくなりますが、Google的には「この記事がユーザーには最適!」と考えているから上位表示しているのでしょう。
なぜ、怪しいコンサルタントの書いた記事が上位表示されるようになったのかと言えば、2点ほど思い当たる節があります。
- 個人事業主ではなく株式会社で運営している
- ワードプレスを使い徹底的にSEO対策している
1. 個人事業主ではなく株式会社で運営している
2023年9月以降から、個人ブログの順位は下がり続けています。一方で、企業ブログは順位を上げています。株式会社として記事を書いたほうが、Googleからの信用度は上がります。
Googleは以下の4つ(E-E-A-T)を重視して、サイトを評価していると言われています。
- E(Experience)- 経験
- E(Expertise)- 専門性
- A(Authoritativeness)- 権威性
- T(Trustworthiness)- 信頼性
関連記事→ 商売と関係ないブログ記事は全体の何割ぐらいまでなら書いても大丈夫でしょうか?
個人事業主よりも企業の書いた記事のほうが、専門性・権威性・信頼性が高いと評価されるため、個人が書いた記事の内容が良くても、怪しいコンサルタントが書いた記事に順位負けすることが増えました。
2. ワードプレスを使い徹底的にSEO対策している
やはり、ワードプレスを使いSEO対策して書いた記事は順位を上げやすいです。「ワードプレスを使っているから上位表示される」という安易な理由だけではありません。
企業がワードプレスを使い、独自ドメインを設定したサイトで記事を書いていることが重要なのです。
個人のブログでも、ワードプレスで書いた記事は順位を上げやすいですが、やはり企業のブログには負けがちです。
私のはてなブログはかなり健闘していますが、徐々に順位を下げています。2023年8月までは絶好調に順位を上げ続けていましたが、2023年9月のGoogleのコアアルゴリズムアップデートにより順位を下げました。
ブランドサイトや企業サイトを優先する傾向は、世界的にも問題になっているようで、コンテンツの品質が低下していると憤っている人もたくさんいるようです。英語ですが、読める人は読んでください。
英語苦手な人は、動画もあります。
ユーザー行動重視のアルゴリズムの弊害!今の検索結果に満足していますか? - YouTube
Google検索も1位〜3位までを読むのではなく、5位〜20位ぐらいまで読んでくれれば、高品質なブログ記事に辿り着きます。私の記事のような。
ということが言いたいがために書いた記事ですが、当たらずとも遠からずだと思うので、Googleが上位表示した記事を鵜呑みにするのではなく、あなた自身が高品質な記事を見極める力を持たないとダメですよ。
コンサル料が書いていないコンサルタント、やたらとLINEに登録させたがる女性起業家のブログ記事を読んで、少しでも「おかしい」と感じたら、サッサとブログから離脱してください。そうすれば、大金を払わなくてすみますよ。