この記事を読む前に以下の記事を読んで欲しい。
→ 関連記事:独自ドメインの価格には取得価格と更新価格の2つがあるので気をつけよう
昨日、Udemyで「たにぐちまこと」さんの動画講座を受講していたら「独自ドメインを取得する際に、気を付けることがあります。取得費用と更新費用で料金が違うので、100円以下の安いドメインを購入すると、更新費用が高くなる場合があります。」と、たにぐちさんがおっしゃっていた。
「なに!?そんなこと知らんかった!」と慌てて自分のドメイン料金を調べてみた。
はてなブログに使っている私のドメインの.siteは取得費用はバリ安だけど、更新費用がバリ高だったことが判明。崩れ落ちそうになった。。。
私ははてなブログに移行してから、すでに2回ドメインを変更している。
最初はwww.akira-workshop.site、次がakira-workshop.siteだ。akira-workshop.siteに関しては、読者もいたようなので、変更するのはかなりためらった。リピーターの読者もいたようだし。
でも、はてなブログをはじめてまだ3ヶ月も経っていない。変えるなら今じゃないかと考えた。
私のブログがGoogleで表示されてクリックされまくっているなら話は別だけど、まだまだ全然だ。それなら傷は浅いほうがいい。
幸いにも私はakira-workshop.comのドメインを取得している。それのサブドメインを使ったほうが長い目で見ると断然いい。
ということで、昨日から半日かかってドメインを変更し、すべての記事に貼り付けている内部リンクを貼り直した。めちゃくちゃ疲れた。。
301リダイレクトなるものを設定すると、古いURLでサイトにアクセスすると勝手に新しいURLに転送してくれるみたい。やってみたけど、うまくいかず。。このままうまくいかなかったら、リピーターの読者には本当に申し訳ないことをした。ごめんなさい。
私を反面教師にして独自ドメインの取得には気をつけてください。やっぱり「.com」が長い目でみると一番安いと思います。