集客ブログ記事の書き方・添削・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

人は嫌なことから逃れたいと常日頃から思っている

前々から「下がるな」と思っていましたが、休み前や休日・連休中は私のブログのアクセス数が下がります。他には、子供さんの春休みや夏休み、年末年始にもアクセス数が下がります。

 

企業のホームページの管理も任されているのですが、やはり休日や連休にはアクセス数がガクッと下がります。

 

人がどんな時にSNSやブログを見るのかというと「平日」「仕事の合間」「家事の合間」です。

 

平日の通勤時間や仕事の合間、移動中、家事の合間など、何かの合間を縫ってSNSやブログを見ているのです。なぜ平日にブログやSNSを見るのかといえば、少しでも嫌なことから逃げたい、現実逃避したいから見るのです。

 

休日はそもそも嫌なことから逃げられるため、SNSやブログを見なくてすみます。ですが、平日は嫌なことだらけです。主に仕事での嫌なことからは、短時間でも逃げたくなります。

 

嫌なことが始まる休日明けの月曜日や連休明けにはアクセス数が一気に上がります。そして金曜日にアクセス数が落ち始め、土曜でガクッと落ちます。

 

ブログのアクセス数からも、人の心理がわかります。人は嫌なことからできるだけ逃れたいのです。

 

そのためブログやSNSには、

  • 嫌なことをうまく解決できる方法
  • 読んだり見たりするだけで楽しくなれること

を書けば読んでもらえます。

 

要するに人の悩みと解決方法を書けば読んでもらえるということです。

 

アクセス数をただなんとなく見てるだけではなく、人がどういう心理でどういう行動をとっているのかを考えてみてください。

 

商売は人を相手にしています。人の気持ちに敏感になったほうが商売が上手くいきます。人の行動には何にでも理由があるので、行動の理由を考えるようにしてください。きっとあなたの商売の役に立ちますよ。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします