集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。外資系企業に16年勤務した経験から外資系企業にお勤めの人のお悩み相談にも乗っています。

MENU

集客ブログを書くために参考になる本を教えてください

「ブログに何を書いていいのかわかりません」「ブログを書いても集客できません」とお客様から相談されることがほとんどです。

 

今からブログを始める人や数年ブログ記事を書いても集客できない人に、オススメの本が3冊あります。

 

どうすれば、売れるのか?―――世界一かんたんな「売れるコンセプト」の見つけ方木暮 太一 (著)

 

結局は、何を売れば売れるのかがわからなければ売れません。そしてお客様は何を欲しいと思っているのかがわからなければブログも書けません。

 

その基本的なことをこの本を読んでまずは理解しましょう。

 

SEO対策・超入門2023滝口健太郎 (著) Kindle版のみ

 
ブログはGoogleで検索されてクリックされないと書いている意味がありません。SEO対策をしなければ、いつまで経っても読まれないままで終わります。
 
この本は、最新のSEO対策方法をわかりやすく教えてくれます。ただ残念なことに、この本は電子書籍しかありません。

 

Googleで検索されるために重要なのはSEO対策です。

  • なぜSEO対策をする必要があるのか
  • SEOとは何なのか
  • SEO対策とは具体的に何をすればいいのか

上記のことがわかりやすく解説されています。

 

この2冊を読むと

  • ブログに何を書けばいいのか
  • ブログが読まれるためのSEO対策の方法

がわかります。

 

後は、ブログの書き方です。

 

何を書けばいいのかがわかっても文章を書くこと自体が苦手な人がいます。そんな人にはこの本をお勧めします。

 

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。藤吉 豊、小川 真理子(著)

 

文章を書くことを難しく考えすぎている人も多いですが、そんなに難しくはありません。誰でも簡単にわかりやすい文章を書くためのポイントを教えてくれます。

 

こちらの本については以前に書いた記事があるので、そちらを参考にしてください。

関連記事→ 文章をわかりやすく書くために参考になる本を紹介

 

この3冊さえあれば他の本は必要ありません。何度も読み込み実践すればブログから集客できるようになります。

 

コピーライティングの本を買っても意味はありません。自己啓発本を買っても集客できるようになりません。そのことに早く気づきましょう。

 

本を読むよりももっと早いのは私に相談することです。本を読むことが苦手な人は私に相談したほうが手っ取り早いです。

 

最短1時間で集客ブログの書き方がわかります。ぜひご相談ください。