SEOに強いブログにするには、「余計なことを書かない」ようにすればSEOに強いブログにすることができます。
私のブログで度々書いていますが、お客様のどのブログを読んでも余計なことしか書かれていません。
私のブログ記事はGoogleで検索上位を取っている記事がゴロゴロあります。それはなぜかというと、余計なことが書かれていないからです。
「記事タイトル」と「記事タイトルに沿った記事内容」だけを書けば、Googleで検索上位を取ることはそこまで難しくはありません。
ですが、ただ単にSEOに強いブログにしたところで、集客できるかは別問題です。
SEOに強いブログが集客に強いかというとそうではありません。なぜなら、読むのは人だからです。SEOはGoogleへの対策ですが、集客したいなら人の気持ちの対策も必要です。
どういう書き方をすればお問い合わせやお申し込みがもらえるのかを考えなければ、どれだけSEOに強いブログでも集客はできません。
何を書けば人に共感してもらえるのか、どんな書き方をすれば人に納得してもらえるのか、など。人の気持ちになって考える必要があります。
人の気持ちになって考えることが苦手な人はとても多いです。そういう場合は、あなた自身がどんなブログ記事を読んで「なるほど!」と思ったのかを思い出してみてください。
思わず連絡したくなったブログ記事やお問い合わせしてしまったブログ記事には、集客のヒントがたくさん詰まっています。そういうブログ記事を真似してみると、徐々に集客できるようになります。
一人ではSEOに強いブログ記事が書けない人や、人の気持ちが考えられない人はいつでも相談してください。私が一緒に考えますよ。