集客ブログ記事の書き方・添削・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

起業して本名やビジネスネームでのGoogle検索が増えるとお客様も増えていく

起業や副業する際、名前を出すのが嫌なので、ブログやホームページに屋号だけを載せるお客様も多いのですが、私的には屋号はお勧めしません。

 

屋号を持っていることが問題なのではなく、屋号を英語で付けている人が大多数な上に、読みにくい屋号であることが多いため、検索がされにくいからお勧めしないだけです。

 

実は私も「AkiRA Workshop(アキラワークショップ)」という屋号を持っていますが、屋号はほとんど表に出していません。ブログにアキラワークショップと載せたことろで、お客様が覚えにくいことをわかっているからです。

 

起業して売れているお客様は、必ず本名もしくはビジネスネームで活動しています。その上、本名やビジネスネームがGoogleでかなり検索されています。そのため、ブログやホームページには、屋号ではなく名前やビジネスネームを使うことをお客様に勧めています。

 

そういう私も「秋山アキラ」で検索され、名前の検索からブログを読みに来てくれる人が増えています。

 

本名やビジネスネームで検索されるということは、知名度が上がっている証拠です。

 

そして、ビジネスネームを付ける場合は、読みやすくて入力しやすい名前を付けることをお勧めします。単純な名前の人ほど、売れている人が多いです。

 

特に、売れている女性のお客様の名前には、

  • 苗字は、漢字2文字
  • 名前は、ひらがな3文字またはカタカナ3文字

という共通点があります。

 

要は、覚えやすく、入力変換しやすい名前であるほど、売れやすいのです。読みにくい漢字、変換してもなかなか出てこない漢字は入力変換しにくいですし、英語は覚えにくいため、検索されません。

 

私の「秋山アキラ」はそれにあやかって付けた訳ではないですが、売れている人と同じような名前を偶然に付けられてラッキーだなと思っています。

 

ビジネスネームを付ける際は、必ず他の人と名前が被っていないかを調べてから付けてください。すでに売れている人と同じ名前だと、その人が検索上位に上がってしまい、なかなかGoogleで上位表示されません。

 

名前で検索されるようになるまで、ブログ記事を書き続けてください。読まれる記事や役に立つ記事を書き続けていれば、そのうち名前で検索されるようになります。焦らずにお客様の役に立つブログ記事を書き続けましょう。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします